令和2年度 泰進建設DX化公募事業オンライン公開見学会(泰進建設オンライン見学会)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

-令和2年度泰進建設DX化公募事業オンライン公開見学会-
遠隔公開報告会 11月20日(金)13:00~16:00開催

共催 映像活用CIM研究会

会場 ㈱泰進建設会議室+オンライン

(利用システム ZOOM+HDコム:ZOOMで参加)

 

開催趣旨

国土交通省は、建設業の働き方改革を推進するため、生産性向上に係る取組を推奨しています。また、「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」においても、DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じた抜本的な生産性向上を進めることとされています。

さらに、改正建設業法により監理技術者等の現場兼務が可能とされたこと等を踏まえ、ウェアラブルカメラやタブレット、ロボット、AIなど先進的なICT技術を活用して現場における遠隔・省人・無人による新しい時代の施工管理のあり方が求められています。

本報告は、一般財団法人建設業振興基金の公募(「ICT企業と連携した建設業施工管理モデル事業」という。)で採択をされた泰進建設モデル事業に於いて公開報告会を行うものです。

次  第

総合司会  柳瀬 ひろし(映像活用CIM研究会幹事)

◆13:00~13:10 開催挨拶

◆13:10~13:40 基調講演

基調講演 生産性向上とリーンマネージメント(仮) 立命館大学 建山 和由教授

◆13:40~14:00 特別講演

特別講演 社内DX化に向けた取り組みと効果 ㈱堀口組 漆館 直

技術紹介

◆14:05~15:05 技術紹介 テーマ【遠隔臨場の実装化】

ジンバルカメラと遠隔臨場技術 双葉電気通信㈱  城 嘉文

ネットワークカメラの活用効果 トライポッドワークス㈱ 渋谷 義博

スマートフォンを活用した施工管理 ㈱オーベック 大庭 将宣

◆15:10~15:40 遠隔臨場見学会

施工現場見学会(リアル映像)㈱泰進建設 現場 ほか

◆15:40~16:00 統括討論 座長 建山 和由教授

 

参加申し込み(無料):

氏名、所属、電話番号を記入の上、下記申し込み先までE-mailでお申込みください(11月17日迄)。後日、Zoom招待メールを送付します。

泰進建設㈱ 建築本部 薦田    komoda@kktaishin.co.jp (道内担当)

映像活用CIM研究会 事務局 可児 n_kani@kani-kk.co.jp (道外担当)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る