関連イベント一覧

5月
30
[受付終了]第5回 北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ 北海道庁赤れんが庁舎2階会議室
5月 30 @ 15:30 – 17:00
[受付終了]第5回 北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ 北海道庁赤れんが庁舎2階会議室

○第5回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を開催します。

日時:5月30日(木) 15:30-17:00
場所:北海道庁赤れんが庁舎2階会議室

内容:
(1)内閣府宇宙開発戦略推進事務局長 高田修三氏
国の宇宙政策について
(2)ATカーニー プリンシパル 石田真康氏
宇宙ビジネスの新潮流
(3)北海道大学公共政策大学院 教授 鈴木一人氏
北海道の宇宙ビジネスについて

交流会
日時:5月30日(木) 17:30-19:00
場所:Stampede’s Cafe & Dining Bar (スタンピーズ カフェ&ダイニングバー)
(札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビル B1F)
https://stampedes-sapporo.owst.jp/
会費:2,000円

お申し込みはいずれも28日(火)までにお願いします。

お申込み:(1)企業・団体名、(2)所属・役職、(3)出席者氏名を下記宛先へ送信ください。

今回は会員以外の企業・団体の参加も可能ですので、お申込みをお待ちしています。

E-mail : sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

 

詳細は下記アドレスをご参照下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

7月
11
[受付終了]第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
7月 11 @ 14:30 – 16:00
[受付終了]第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会のご案内です

日時:

7月11日(木) 14:30~16:00 (受付開始14:00~)

会場:

TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前(札幌市北4条西6丁目)

内容:

(1)Tellus(テルース)の現状と今後の展開について(仮)
さくらインターネット シニアプロデューサー 山崎 秀人 氏

(2)みちびきを利用した高精度自律型計測システムについて(仮)
北海道大学 宇宙ミッションセンター 教授 高橋 幸弘 氏
(ポーラスタースペース(株)取締役)

経済産業省が進める衛星データのオープン&フリーの取組
「Tellus(テルース)」について、経済産業省の委託を受けて
事業を進めるさくらインターネットから講師をお迎えし、
現状の機能紹介や今後の展開について詳しくご紹介いただきます。

また、昨年11月にサービスインした準天頂衛星「みちびき」に関して、
昨年、内閣府の実証事業の採択を受けたポーラスタースペース(株)
の取組について、同社取締役で当協議会アドバイザーを
務める北大の高橋教授からご紹介いただきます。

お申込み:

お申し込みは次のあて先に、
①企業・団体名、②出席者の所属・役職、③出席者のお名前をお知らせください。
申し込みは7月9日(火)までにお願いします。

あて先:sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

お問い合わせ:

北海道 経済部 科学技術振興室(篠原・渋谷)
電 話 011-204-5127
E-mail sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

10月
25
[受付終了]一般社団法人 第三者社会基盤 技術評価支援機構・北海道:HITEST14周年記念セミナー 頻発する災害を知り 防ぎ 避けるための新しき連携(土木学会認定継続教育(CPD)プログラム) @ :北海道大学学術交流会館 第1会議室
10月 25 @ 13:00 – 17:00
10月
29
[受付終了]令和元年度第3回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット
10月 29 @ 15:30 – 17:00
[受付終了]令和元年度第3回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット

北海道では、産学官で構成する北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を設立し、
会員への情報提供やプロジェクトチームによる検討などを通じて、
衛星データを利用した新ビジネスの創出に取り組んでいます。

今回は、内閣府宇宙開発戦略推進事務局から技術参与の倉田氏をお招きして、
国の宇宙利用に向けた施策をご紹介いただくほか、
長野商工会議所で長野宇宙利用産業研究会を発足させた
(株)羽生田鉄工所代表取締役社長の羽生田氏をお招きし、
内閣府の先進的な衛星リモートセンシングデータ利用モデル実証プロジェクトの
採択を受けて進めているワイン醸造用ブドウ栽培への衛星データ等(光学・SAR・ハイパースペクトル)
の利用に向けた取組をご紹介します。

また、同じく内閣府の同プロジェクトの採択を受けて、
本協議会の農業分野プロジェクトチームAが進めている農地区画情報や
作付作物の基盤データ化に向けた取組について、
スペースアグリ(株)代表取締役社長の瀬下氏からご紹介いただきます。

会員以外の方の参加も可能(参加無料)ですので、皆様の御参加をお待ちしております。

<開催概要>
日時:令和元年10月29日(火)15:30~17:00
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット
(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館 5階)
会費:無料 ※会員以外の方の参加も可能です。
主催:北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会
後援:スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)
内容
(1)衛星データ利用の取組について(仮)
内閣府宇宙開発戦略推進事務局 技術参与 倉田 育枝氏
(2)長野宇宙産業研究会の取組について(仮)
長野宇宙利用産業研究会 代表 羽生田 豪太氏
((株)羽生田鉄工所 代表取締役)
(3)農業における衛星データ利用の取組について(仮)
スペースアグリ(株) 代表取締役社長 瀬下 隆氏
(4)北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会の活動について
北海道経済部科学技術振興室

【ホームページアドレス】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

【お申込み】
参加をご希望の方は、10月25日(金)までに次の事項を明記のうえ、
メールにてご連絡ください。

記載事項:①企業・団体名、②出席者の所属・役職、③出席者氏名
あて先 :sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

【お問い合わせ】
北海道 経済部 科学技術振興室(篠原・渋谷)
電 話 011-204-5127
E-mail sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

11月
5
[受付終了]第31回 防災セミナー 超巨大地震への備え(主催:日本技術士会北海道本部) @ TKP札幌駅カンファレンスセンター ベルブュオフィス札幌3階(旧 代々木ゼミナール) カンファレンスルーム3D
11月 5 @ 14:00 – 17:00
10月
9
HITEST 15周年記念オンラインセミナー 新たなる国難 新型コロナを乗り越え、災害に立ち向かう技術倫理 (土木学会認定継続教育(CPD)プログラム)予定 @ オンライン(Zoom)開催
10月 9 @ 15:00 – 17:00
HITEST 15周年記念オンラインセミナー 新たなる国難 新型コロナを乗り越え、災害に立ち向かう技術倫理 (土木学会認定継続教育(CPD)プログラム)予定 @ オンライン(Zoom)開催

詳細は主催団体(一般社団法人 第三者社会基盤 技術評価支援機構・北海道:HITEST)のWebページをご確認下さい
http://hitest.sakura.ne.jp/

 

一般社団法人 第三者社会基盤 技術評価支援機構・北海道:HITEST
15周年記念オンラインセミナー
新たなる国難 新型コロナを乗り越え、災害に立ち向かう技術倫理
(土木学会認定継続教育(CPD)プログラム)予定

日時:令和2年10月9日(金) 15:00~17:00
主催:HITEST(第三者社会基盤 技術評価支援機構・北海道)

場所:オンライン(Zoom)開催

後援予定:公益社団法人土木学会北海道支部,公益社団法人日本技術士会北海道本部
公益社団法人日本コンクリート工学会北海道支部
一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部,一般社団法人北海道産学官研究フォーラム,
北海道土木技術会コンクリート研究委員会,北海道コンクリート診断士会
北海道大学広域複合災害研究センター

参加費:3,000 円(事前振込、資料図書『静かなる技術倫理』購入費・送料を含む)

申込先:参加を希望される方は、お手数ですが①氏名、②所属、③電話、④住所(資料図書送付先)
⑤CPD の要否、を御記入の上、下記の事務局まで E-Mail で御申し込み下さい。
事務局 伊藤組土建株式会社 阪 豊彦 E-mail : saka@itogumi.co.jp

締め切り:令和2年10月5日(月) 参加費振込とも 17:00 まで

参加要領:参加費の振り込みが確認できた方から、資料図書『静かなる技術倫理』を送付いたします。
開催日までに E-Mail で Zoom 招待状を送付します。招待状に記載した URL からセミナーに参
加してください。事前に Zoom の登録を済ませておいてください。
セミナーの視聴とアンケートの回答をされた方に CPD 認定証を送付いたします(予定)。
注)締切までに参加費の振り込みのない方は、セミナーを視聴できません。

振込先:北洋銀行 本店営業部
口座番号:(普)2180756 シャ)第三者社会基盤技術評価支援機構・北海道
※振込手数料は、誠に恐れ入りますが、ご本人様のご負担でお願いいたします。

【プログラム(予定)】
司会:HITEST 技術倫理指導員
開会の辞:佐伯 昇 (HITEST 代表理事) 15:00~15:20
基調講演:新型コロナ禍における技術者の倫理(仮) 15:20~16:00
武藤 香織 (東京大学医科学研究所公共政策研究分野教授)

休 憩 16:00~16:10
講 演:『静かなる技術倫理』 16:10~17:00
佐伯 昇 横田 弘 冨澤 幸一 正岡 久明(HITEST 技術倫理編集委員会)
閉会の辞:横田 弘 (北海道大学大学院工学研究院 教授) 17:00