関連イベント一覧

11月
15
GIS Day in 北海道2022 @ 酪農学園大学 学生ホール+オンライン
11月 15 終日
GIS Day in 北海道2022 @ 酪農学園大学 学生ホール+オンライン

【GIS Day in 北海道2022 開催のご案内】

本年は「金子先生と紐解く北海道GIS縁起」をテーマとして開催し、
下記のとおり講習会、記念講演等を実施いたします。
内容については詳細が決まり次第改めてウェブサイト等でご案内させていただきます。
つきましては、ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせのうえご出席くださいますようお願い申し上げます。

〔 開催概要〕
日時 2022年11月15日(火)
会場 酪農学園大学 学生ホール
ハイブリッド(※状況により記念講演および一部講習会はオンラインへ変更予定)
内容 午前:講習会 / 午後:記念講演
公開用URL
https://sites.google.com/view/gisday-hokkaido-2022
問い合わせ先:GIS Day in 北海道実行委員会 事務局
gisday.rakuno@gmail.com / 011-388-4864

2月
24
無人航空機免許制度無料説明会のご案内(HELICAM株式会社)
2月 24 @ 13:30 – 15:30
無人航空機免許制度無料説明会のご案内(HELICAM株式会社)

会員のHELICAM株式会社から2月24日(金)開催の「無人航空機免許制度無料説明会」のご案内です。

2月24日(金)に「2023年度 無人航空機免許制度無料説明会」を実施いたします。
新しく始まるドローンの免許制度について、ご興味のある方はぜひ下記リンクよりお申込みください!

内容

・航空法概要
・ドローン免許制度について
・教習内容・取得方法について
・FAQ

※参加費:無料
※定員:30名
※参加方法:専用フォームより事前申込

実施日時

2023年2月24日(金) 13時30分〜(開場13時15分〜)

会場

かでる2.7 (310会議室) 
北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル3階 310会議室

 

申し込みフォーム

専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)

 

お問い合わせ

TEL:011-200-9785
MAIL:event@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:黒田)

 

5月
12
ドローンの最新動向セミナー & 北海道ドローン協会 会員交流会 @ オンライン+札幌駅前ビジネススペース
5月 12 @ 15:00 – 17:00
ドローンの最新動向セミナー & 北海道ドローン協会 会員交流会 @ オンライン+札幌駅前ビジネススペース

【日時】:2023年5月12日(金) 15:00~17:00(開場14:30~) / 交流会は会員のみ18:00-20:00
【場所】:オンライン(Zoomウェビナー、非会員一般の参加可能 定員500名)+札幌駅前ビジネススペース 2J(※北海道ドローン協会の会員のみ定員40名)
    (札幌市北区北5条西6 第二北海道通信ビル2階、1階に郵便局のあるビルの2階)
【参加費】:無料(要申込)(会員交流会4,000円 塚田農場 札幌駅北口店)
【対象】:北海道ドローン協会の会員、産業用ドローン物流等に興味のある事業者、自治体等

【プログラム】:

15:00 開会の挨拶

15:05-15:35 講演1「冬季ドローン飛行ガイドラインの公開と今後の展開」
        北海道総合政策部社会戦略局 デジタルトランスフォーメーション推進課 黒澤厚氏

15:35-15:55 講演2「DJI社製レーザードローン(Zenmuse L1)の紹介と活用事例」
        HELICAM株式会社 セールスマネージャー 黒田雄氏

15:55-16:15 講演3「ACSL社製ドローンの紹介・ドローン国家資格制度の現状」
        株式会社ドリームベース 常務取締役 和合将学氏

16:15-16:20 休憩

16:20-16:40 講演4「新型農業ドローンのご紹介」
        東光鉄工株式会社 UAV事業部 営業2課 課長 篠田誠氏

16:40-17:00講演5「未来課題を解決する地域社会インフラ~新スマート物流 SkyHub®~」(リモート講演)
                        株式会社電通北海道 統合プランニング局 プロモーション部 主管 山本和幹氏
                        株式会社NEXT DELIVERY 企画部 シニアマネージャー 近藤建斗氏

17:00 閉会の挨拶

—————- 一般向けはここまで、以下北海道ドローン協会の会員のみ対象 ——————

17:05-17:25 講演6「北海道ドローン協会の活動経過と資格申請状況」(会員限定)
北海道ドローン協会 事務局長 藤原達也 事務局次長 三好達也

18:00-20:00 (※事前申込済の会員のみ)会員交流会(塚田農場 札幌駅北口店)

 

【参加費】:無料(事前申込必要)

【会員交流会】:会員交流会4,000円 塚田農場 札幌駅北口店
                        (JR札幌駅北口出口前のファミリーマートが入っているビルの2階です)

【詳細・お申込】:下記アドレスに掲載のWebフォームよりお申し込み下さい
https://forms.office.com/r/71UvGwcvvn
Webフォームお申し込み ※会員交流会に参加を希望される場合は5月9日までにお申し込みください。

 

 

【主催】:特定非営利活動法人Digital北海道研究会、北海道ドローン協会
【共催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、産学官CIM・GIS研究会、北海道MaaS推進研究会
【連絡先】:北海道ドローン協会 (担当 藤原)office@dghok.com

 

ドローン最新動向セミナー・会員交流会のご案内.pdf 

9月
8
【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」のご案内(主催:株式会社レンタコム北海道)
9月 8 @ 13:00 – 16:30
【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」のご案内(主催:株式会社レンタコム北海道)

日時:

2023年9月8日(金) 13:00~16:30

会場:

北広島市共栄54-17 ICT事業センター(片桐機械北広島敷地内) 

内容:

UAV写真測量によるフライトデモ、
点群解析ソフト【Metashape】点群処理ソフト【TREND-POINT】を使用した写真解析処理などを実際にパソコンを使って学習体験をしていただきます。

参加費:

無料(事前申込必要、Webフォームからお申込)

定員:

10社20名

 

お申し込み:

Webフォーム(Googleフォーム)からお申し込みください

https://forms.gle/dDT3SQ38C1eqwUQY6

9月8日(金) 【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」

 

主催・共催:

主催:株式会社レンタコム北海道
共催:福井コンピュータ株式会社

 

 

ご案内PDF 9月8日セミナーチラシ.pdf

 

 

【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」のご案内(主催:株式会社レンタコム北海道)
9月 8 @ 13:00 – 16:30
【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」のご案内(主催:株式会社レンタコム北海道)

日時:

2023年9月8日(金) 13:00~16:30

会場:

北広島市共栄54-17 ICT事業センター (片桐機械北広島敷地内)

内容:

UAV写真測量によるフライトデモ、
点群解析ソフト【Metashape】点群処理ソフト【TREND-POINT】を使用した写真解析処理などを実際にパソコンを使って学習体験をしていただきます。

参加費:

無料(事前申込必要、Webフォームからお申込)

定員:

10社20名

 

お申し込み:

Webフォーム(Googleフォーム)からお申し込みください

https://forms.gle/dDT3SQ38C1eqwUQY6

9月8日(金) 【参加費無料】ハンズオンセミナー「空撮から点群ができるまで」

 

主催・共催:

主催:株式会社レンタコム北海道
共催:福井コンピュータ株式会社

 

 

ご案内PDF 9月8日セミナーチラシ.pdf

 

 

9月
26
【参加費無料】ドローンを使用した橋梁点検技術の実演講習会のご案内 @ 当別町 白樺コミュニティーセンター集合
9月 26 終日

背景:

笹子トンネルの崩落事故をきっかけに2014年から開始された橋梁およびトンネルの5年ごとの近接目視による定期点検は2019年に定期点検要領の改定が行われドローンを始めとした新技術が橋梁やトンネルの点検に積極的に活用されるようになりました。現在は定期点検は2巡目に入り新技術の活用は年々増す中、今回は国交省の点検業務で最も実績があるドローンによる橋梁点検技術を選定し実際の橋梁を対象に実地デモを行うことで橋梁点検分野でのドローンの普及と促進を目指します。

概要:

ドローンによる橋梁点検の現状と課題
点検支援技術「BR010028-V0122」による橋梁点検のデモンストレーション

日時:

2023年9月26日(火)

【午前】
9:00~ 11:40 当別町 白樺コミュニティーセンター集合 
午前建設コンサルタント企業様、橋梁点検会社様を対象

 

【午後】
13:00~15:40 当別町 白樺コミュニティーセンター集合
午後国土交通省、地方自治体の維持管理担当者様を対象

       (雨天の場合は、10月3日(火)に延期します。)

会場:

当別町 白樺コミュニティーセンター集合
   当別町白樺町2792−1
座学のあと、札幌大橋右岸に移動

参加費:

無料(事前申込必要、Webフォームからお申込)

時間割:

 

【午前】※午前は建設コンサルタント企業様、橋梁点検会社様を対象

9時 当別町 白樺コミュニティーセンター集合

09:30~10:30 座学(ドローンによる橋梁点検の現状と課題)
10:30~11:10 札幌大橋  右岸に移動
         061-3775 北海道石狩郡当別町
         https://goo.gl/maps/a4rYDfZgvdPMVn6V8

11:10~11:40 点検支援技術「BR010028-V0122」による橋梁点検のデモンストレーション


 

【午後】※午後は国土交通省、地方自治体の維持管理担当者様を対象

13:00 当別町 白樺コミュニティーセンター集合

13:30~14:30 座学(ドローンによる橋梁点検の現状と課題)
14:30~15:10 札幌大橋  右岸に移動
        061-3775 北海道石狩郡当別町
        https://goo.gl/maps/a4rYDfZgvdPMVn6V8

15:10~15:40 点検支援技術「BR010028-V0122」による橋梁点検のデモンストレーション

 

対象:

午前:建設コンサルタント企業様、橋梁点検会社様
午後:国土交通省、地方自治体の維持管理担当者様

お申し込み:

Webフォームからお申し込みください

https://forms.office.com/r/PnEVXT4xXn

9月26日(火) ドローンを使用した橋梁点検技術の実演講習会

Webフォームが利用できない環境の場合は office@dghok.com まで必要事項(参加者氏名、ご所属、メールアドレス等)をご連絡ください

 

実施体制:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会 北海道ドローン協会
共催:一般社団法人北海道研究フォーラム、産学官CIM・GIS研究会

後援依頼先:国土交通省北海道開発局、北海道、一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、日本写真測量学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会

協力:株式会社FLIGHTS、HELICAM株式会社、北日本スカイテック株式会社

 

 

ご案内PDF ドローンによる橋梁点検・実演講習会.pdf

 

 

9月
28
日本コンクリート工学会北海道支部 設立30周年記念式典 @ 札幌ガーデンパレス2階 孔雀の間(北海道札幌市中央区北1条西6丁目)及びオンライン配信
9月 28 @ 14:00 – 17:20
日本コンクリート工学会北海道支部 設立30周年記念式典 @ 札幌ガーデンパレス2階 孔雀の間(北海道札幌市中央区北1条西6丁目)及びオンライン配信

日本コンクリート工学会北海道支部 設立30周年記念式典
過去と未来をつなぐコンクリートの”チカラ” ~北のunsung heroes~

日本コンクリート工学会北海道支部は1993年に発足し,本年設立30周年を迎えました。これを記念して,「過去と未来をつなぐコンクリートの”チカラ” ~北のunsung heroes~」というキャッチコピーのもと,「日本コンクリート工学会 北海道支部設立30周年記念式典」を開催します。関係各位お誘い合わせのうえ,ふるってご参加ください。

開催日時:

2023年9月28日(木)14:00~(受付開始13:30)

開催場所:

札幌ガーデンパレス2階 孔雀の間(北海道札幌市中央区北1条西6丁目)及びオンライン配信

プログラム(予定):

司会 濱 幸雄(室蘭工業大学教授)

  14:00~14:10 開会挨拶 北海道支部 支部長 深瀬 孝之(北海道科学大学教授)

  14:10~14:40 特別講演 「過去から未来へ,材料から構造へとつながるコンクリート ー会誌「コンクリート工学」に見るJCIの過去,現在,そして,未来ー」

日本コンクリート工学会会長 西山 峰広(京都大学教授)

  14:40~15:10 特別講演 「ずっと もっと つなぐ コンクリート」

横田 弘((一社)沿岸技術研究センター 参与、北海道大学名誉教授)

  15:10~15:40 特別講演 「コンクリートの過去から現在まで」

溝口 光男(室蘭工業大学教授)

  15:40~16:00 <休憩>

  16:00~16:40 パネルディスカッション 「北海道支部の未来に向けて「人と人をつなぐ」」

JCI北海道支部若手会

  16:40~17:00 北海道支部設立30周年記念誌説明

  17:00~17:10 北海道支部設立30周年記念DVD紹介

  17:10~17:20 閉会挨拶 北海道支部 副支部長 井上 真澄(北見工業大学教授)

(内容および時間は,都合により変更することがありますので,あらかじめご了承ください。)

  18:00~20:00 懇親会(場所:札幌ガーデンパレス2階 孔雀の間)

    なお,懇親会のオンライン配信は行いません。

参加者:

JCI会員,JCI会員外ともに参加できます(一般市民の方も歓迎)。
ただし、北海道外会員およびJCI会員外の方はオンライン参加のみとなります。

参加費:

無料。なお、懇親会に参加される場合は,6,000円を参加費として申し受けます。当日会場にてお支払いください。

申込方法:

記念式典申込みフォーム」からお申込み下さい。オンライン配信のアドレスは申し込みをされた方に後日お送りします。
https://forms.office.com/r/yBdFxQ86cy
記念式典申込みフォーム日本コンクリート工学会北海道支部 設立30周年記念式典

申込締切:

2023年8月31日(木)
ただし,現地会場の定員は先着100名になり次第,締め切らせていただきますので,お早めにお申込み下さい

(定員に達した場合,それ以降に申し込まれた方にはオンライン参加用のアドレスをお送りします)。
また、函館周辺のコンクリート建造物の見学会(2023年9月5、6日)を企画しております。詳細は北海道支部HP(http://www.jci-h.org/)にてご確認の上別途お申し込み下さい。

問い合わせ先:

日本コンクリート工学会 北海道支部事務局, TEL:070-1582-1396, E-mail: jci-hkd@jci-h.org

 

10月
4
北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 @ 札幌駅前ビジネススペース 2H
10月 4 @ 15:00 – 17:00
北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 @ 札幌駅前ビジネススペース 2H

日本コンクリート工学会北海道支部ではコンクリートの日を9月10日「こん九りー十」と定め、「コンクリートの日 in HOKKAIDO」関連行事の一環として出前講座を毎年開催しております。今年は新型コロナウイルスが5類に引き下げられたことから、対面およびオンラインによるハイブリッド形式にて開催することといたしました。

昨今、民間企業においてはコスト縮減や品質確保、生産性向上に向けた技術力の強化・差別化が重要な課題となっており、今日ますます幅広い知識と豊かな経験を有する技術者が求められております。

そこで、大学研究者が取り組んでいる研究開発テーマのなかで、実務に応用可能で、かつ基礎的な技術を広く公開するとともに、研究者との情報交流を通じ、コンクリートに携わる方々の技術力向上に資することを目的として開催いたします。

ご多忙の折とは存じますが、多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

 

開催日時:

2023年10月4日(水曜日)15:00~17:00(開場14:30)

開催方法:

対面およびオンラインによるハイブリッド形式(オンライン:Zoomウェビナー)で開催いたします。
参加申込者のメールアドレス宛にZoom参加用URL等をメールにてご案内いたします。

開催場所:

札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2H(札幌市中央区北5条西6丁目1−23)1階に郵便局のあるビルの2階

プログラム:

(テーマ毎に5分間程度の意見交換を予定しています)

15:00~15:05  開会の挨拶              日本コンクリート工学会北海道支部 支部長 深瀬孝之

15:05~15:55  「コンクリート構造物の最先端技術-現在の維持管理から次世代の建設へ-」 

      北海道大学大学院工学研究院 准教授 橋本勝文 氏

15:55~16:05  休 憩

16:05~16:55  (仮)「凍害劣化によるコンクリートの強度低下」

     釧路工業高等専門学校創造工学科 教授 鈴木邦康 氏

16:55~17:00  閉会の挨拶     日本コンクリート工学会北海道支部 副支部長 井上真澄

定員:

先着100名(対面40名、オンライン60名程度)

参加費:

無料

問合せ先:

日本コンクリート工学会北海道支部幹事

神坂 和博 (會澤高圧コンクリート株式会社 札幌支社)

E-mail:k.kamisaka@aizawa-group.co.jp Tel:011-723-6608

申込方法:

メールアドレス、お名前(ふりがな)、ご所属、および受講証明書の要否を下記URLの申込フォームにてお申込みください。

申込先URL:https://forms.office.com/r/LWQbxtnCGF

申込期限:令和5年10月2日(月曜日)

その他:対面参加において「受講証明書の交付をご希望の方」は、出前講座当日、顔写真付き身分証明書を持参の上、ご参加ください。

主催・後援:

主催 日本コンクリート工学会 北海道支部

後援 土木学会北海道支部

日本建築学会北海道支部(予定)

北海道土木技術会コンクリート研究委員会

北海道生コンクリート工業組合

北海道産学官研究フォーラム

12月
8
GIS Day in オホーツク 2023
12月 8 @ 13:30 – 12月 9 @ 16:40
GIS Day in オホーツク 2023

最新情報は主催のDigital北海道研究会のページをご確認ください
https://dghok.com/event/14995.html

【日時】:1日目セミナー 2023年12月8日(金)13:30-16:40(開場13:00~)
【会場】:1日目セミナー 北見工業大学 3号館 2階 多目的講義室 定員60名
     +オンライン(Zoomウェビナー)定員500名
【参加費】: 無料(事前申込が必要

 


【日時】:2日目ハンズオン講習会 2023年12月9日(土) 10:00~16:00(開場9:50~)
【会場】:2日目ハンズオン講習会 東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス(定員60名)
【料金】:無料(事前申込必要
【講師】:講師:ESRIジャパン株式会社 講師

最新情報は主催のDigital北海道研究会のページをご確認ください
https://dghok.com/event/14995.html

4月
19
【参加費無料】『ドローン等による点群取得検証』のご案内(主催:株式会社Rizaction)
4月 19 終日

株式会社Rizactionより『ドローン等による点群取得検証』のご案内です。

ドローン等による点群取得検証.pdf

目的:

設計段階におけるドローン等による点群計測の検証を行います。
測量業務までの点群取得精度ではなく、設計(概略・予備)に必要な点群取得を目的とします。
測量業務にて点群が取得されていない地形の点群取得効率化・手法の検証です。

開催日時:

開催日:4月19日(金) ※雨天の場合、現地開催は中止。(変更内容はご連絡します)
開催場所:夕張郡長沼町
時間:10:00~ (夕方ぐらいまで)
参加人数:20名程度 ※先着順
応募方法:メールにて本間<t.honma@rizaction.co.jp>までご連絡ください。
懇親会:すすきの

※参加費用は無料ですが、交通費等は実費にてお願いいたします。
※懇親会にて、ドローンの設定・計測方法、LRTKの設定・操作方法などを共有できればと思います。
 懇親会参加の有無もお知らせください。

検証内容:

~~現地計測~~

■ドローン計測検証
 機体①:DJI製Matrice300RTK
 カメラ①:Zenmuse L2(ドローンLiDAR)
  〃 ②:Zenmuse P1(4500万画素)
 ※PPK(後処理)にて座標付け

 機体②:DJI製Mavic3Enterprise
 ※PPK(後処理)にて座標付け

■ハンドヘルド計測検証
 器機:レフィクシア社製LRTK
 ※地上にて点群計測

~~点群処理~~

■点群処理及び合成の検証
 点群処理ソフトウェアにて、ドローン点群と地上点群の合成
 ※上空から取得出来ない箇所(細部)を地上計測点群にて補間
  側溝などの小構造物をより明確に再現できるか検証

■点群処理方法の検証(メッシュデータ生成方法)
 ・メッシュデータ作成時の細部表現手法の検討
 ・メッシュ方向の生成問題検証

 ※点群処理は後日行います。
 ※点群処理方法の検証に参加されたい方は、ご連絡をお願いいたします。
 ※点群処理の結果は、検証後、CUG北海道分会にて発表いたします。

注)
ドローン等による検証内容は、天候、時間により変更する可能性があります。
ご了承をお願い申し上げます。

主催:

主催:株式会社Rizaction (リザクション)
担当者:本間達也(t.honma*rizaction.co.jp)*はアットマーク
協力:合同会社北海道スカイビュー
協力:レフィクシア株式会社

ドローン会社:北海道スカイビュー(http://sky-view.jp/
ドローン機体:DJI(https://www.dji.com/jp
ハンドヘルド器機:レフィクシア(https://www.lrtk.lefixea.com/

5月
13
公益社団法人日本コンクリート工学会 北海道支部 第32回支部総会 (活動報告会)
5月 13 @ 14:00 – 17:00
公益社団法人日本コンクリート工学会 北海道支部 第32回支部総会 (活動報告会)

公益社団法人日本コンクリート工学会 北海道支部
第32回支部総会 (活動報告会)
対面開催及び活動報告書送付申込みのお知らせ

日頃より支部活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
例年5月に開催をしております支部総会(活動報告会)は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症となりましたため、従前どおりに対面形式で開催いたします。ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
なお、支部総会(活動報告会)に関わる資料は、4月下旬頃に北海道支部のホームページに掲載する予定です。

開催日時:

2024年5月13日(月)14:00~17:00(受付13:30~)

開催方式:

対面開催のみ、オンラインは無し

開催場所:

札幌ガーデンパレス2階「白鳥」(札幌市中央区北1条西6丁目)

開催内容:

Ⅰ.支部総会(活動報告会)

1.支部活動報告会

1号.令和5年度事業報告
2号.令和5年度決算報告
3号.令和5年度研究委員会報告
4号.令和5年度特別委員会報告
5号.令和6年度事業計画報告
6号.令和6年度収支予算報告
7号.令和6年度支部執行部構成報告
8号.支部顧問報告

2.各賞選考結果報告

令和5年度支部優秀学生賞

3.研究委員会活動報告

時間軸性能評価に基づく北海道地域の構造物設計に関する研究委員会

4.特別講演

「亜硝酸塩を添加したセメント系材料の低温環境下における強度発現性」
井上真澄(北見工業大学教授)

Ⅱ.懇親会

・開催日時:2024年5月13日(月)17:10~19:00
・開催場所:札幌ガーデンパレス2階「孔雀」
・会費:4,000円(当日、会場受付にて申し受けます)

●支部総会(活動報告会)対面開催及び懇親会にご参加の方

2024年5月6日(月)までに、下記のフォームからお名前・ご所属・メールアドレス等をご入力のうえお申込み下さい。

●活動報告書(製本版)の送付をご希望の方(会員限定)

支部総会(活動報告会)をご欠席される会員で活動報告書(製本版)の送付をご希望される場合は、2024年5月6日(月)までに下記のフォームからお申込み下さい。製本版の発送は5月下旬頃を予定しております。

なお、4月下旬頃に活動報告書(電子版)を北海道支部のホームページに掲載する予定です。
また、支部総会(活動報告会)にご出席される会員には活動報告書(製本版)を当日配布いたします。

ご不明な点等がございましたら、北海道支部事務局(jci-hkd@jci-h.org)までご連絡をお願いいたします。

申込みフォーム

https://forms.office.com/r/GQteK5zPb6

支部総会(活動報告会)お申込Webフォーム

【ご注意】
お申込み受付後に受付完了の自動返信メールが届きます。3営業日以内に届かない場合や、申込完了がご不明な場合は、<info@h-sangakukan.jp>までお問合せ下さい。

 

 

 

5月
23
GISコミュニティフォーラム2024 東京ミッドタウン (六本木)
5月 23 – 5月 24 終日
GISコミュニティフォーラム2024 東京ミッドタウン (六本木)

GIS コミュニティフォーラムは、5 月 23 日(木)・24 日(金)に開催いたします。

開催概要

会 期 2024 年 5 月 23 日(木)・24 日(金)
会 場 東京ミッドタウン (六本木)
参加費 無料・事前参加登録制
2024 年 4 月初旬に受付開始予定
主 催 ArcGIS ユーザー会

詳細は主催の案内をご確認ください
https://www.esrij.com/events/

10月
1
第3回ドローンサミット(2024、北海道)
10月 1 – 10月 2 終日
第3回ドローンサミット(2024、北海道)

 

開催日時:

2024年10月1日(火)~2日(水)

開催場所:

札幌コンベンションセンター

実施内容:

  1. シンポジウム(自治体・民間企業等による講演・パネルディスカッション等)
  2. ドローン等のデモフライト
  3. 展示会(※同時開催「北海道ミライづくりフォーラム2024」)等

※サミットとあわせて、DXや先進的なデジタル技術の活用等をテーマにした総合的なイベント
 「北海道ミライづくりフォーラム2024」を開催します。

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dtf/drone/summit.html

10月
17
北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 ハイブリット開催 大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~ @ 札幌駅前ビジネススペース 2J
10月 17 @ 15:00 – 17:00
北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 ハイブリット開催 大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~ @ 札幌駅前ビジネススペース 2J

北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 ハイブリット開催のご案内
大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~

主催 日本コンクリート工学会 北海道支部
後援 土木学会北海道支部
日本建築学会北海道支部
北海道土木技術会コンクリート研究委員会
北海道生コンクリート工業組合
北海道産学官研究フォーラム

拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。

日本コンクリート工学会北海道支部ではコンクリートの日を9月10日「こん九りー十」と定め、「コンクリートの日 in HOKKAIDO」関連行事の一環として出前講座を毎年開催しております。新型コロナウイルスを経験し、働き方改革も行われweb参加も考慮し、今年も対面およびオンラインによるハイブリッド形式にて開催することといたしました。

昨今、民間企業においてはコスト縮減や品質確保、生産性向上に向けた技術力の強化・差別化が重要な課題となっており、今日ますます幅広い知識と豊かな経験を有する技術者が求められております。

そこで、大学研究者が取り組んでいる研究開発テーマの中で、実務に応用可能で、かつ基礎的な技術を広く公開すると共に、研究者との情報交流を通じコンクリートに携わる方々の技術力向上に資することを目的として開催いたします。

ご多忙の折とは存じますが、多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

敬具

開催日時:

2024年10月17日(木曜日)15:00~17:00(開場14:30)

開催方法:

対面およびオンラインによるハイブリッド形式(オンライン:Zoomウェビナー)で開催いたします。
参加申込者のメールアドレス宛にZoom参加用URLをWebフォーム受付完了の自動返信メールにてご案内いたします。
また、前日と当日のリマインドメールにてZoom参加のご案内をいたします。リマインドメールに記載のアドレスからご参加ください。

開催場所:

札幌駅前ビジネススペース 2J
(札幌市中央区北5条西6丁目第二北海道通信ビル2階  1階に郵便局があるビルの2階)

プログラム:

(テーマ毎に5分間程度の意見交換を予定しています)

15:00~15:05 開会の挨拶 日本コンクリート工学会北海道支部 支部長 井上真澄

15:05~15:55 「Innovative Self-Healing Concreat for Carbon Neutrality」
~カーボンニュートラルを実現する革新的な自己修復コンクリート~
北見工業大学 地域未来デザイン科 社会インフラ工学コース 教授 崔希燮(チェ ヒソプ) 氏

15:55~16:05 休憩

16:05~16:55 「NMRを用いたセメント系材料の分析」
室蘭工業大学 もの創造系領域 建築学ユニット 准教授 金志訓(キム ジフン) 氏

16:55~17:00 閉会の挨拶 日本コンクリート工学会北海道支部 副支部長 谷口円

参加費:

無料

お申込み:

下記アドレスのWebフォームからお申込ください。
https://forms.office.com/r/PWXwXNey5K
お申込みWebフォームお申込みWebフォーム

Webフォームが利用できない環境の場合は、ご所属、氏名、CPDの希望の有無、現地orオンラインを記載の上で、<info@h-sangakukan.jp>までご連絡ください。

定員:

先着100名(対面40名、オンライン60名程度)

申込期限:

2024年10月14日(月曜日)23:59

その他:

CPDについては、支部主催開催のため0.5/時間になりますが受講証明書を発行いたします。

問合せ先:

日本コンクリート工学会北海道支部幹事   片桐 章憲 (株式会社ドーコン 交通事業本部 構造部)
E-mail:ak1353@docon.jp Tel:011-801-1540

日本コンクリート工学会 北海道支部
http://www.jci-h.org/index.html