5/27 北海道MaaS推進セミナー
~札Naviの実証実験と札幌観光型MaaSの展望~
【開催趣旨】:
北海道MaaS推進研究会主催の「北海道MaaS推進研究会 設立記念シンポジウム(2020年12月17日開催)」において札幌などの都市型での需要とともに広域分散型地域構造を持つ北海道が直面して課題解決の手段としてのMaaSへの期待が提示されました。
この度、札幌型観光MaaS推進官民協議会において実証が行われた札幌市内の観光周遊の促進を目指すサービス「札Navi」(https://sapporo4mobility.com/)の実証結果の報告を始め、いくつかの事例の紹介いただくことになりました。是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【日時】:
2021年5月27日(木) 13:30-15:30(開場13:10~)
【会場】:
札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2K
札幌市中央区北5条西6丁目(1階に郵便局のあるビル)
現地会場(20名)とオンライン(Zoom)同時開催
【プログラム】:
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:20 「札Naviの実証実験と札幌観光型MaaSの展望」
さっぽろイノベーションラボ 代表理事 石田崇氏
14:20-14:45 「未来シェアによるMaaSの実装化事業の紹介」
株式会社未来シェア 代表取締役 松舘渉氏
14:45-14:50 休憩
14:50-15:15 「DNPによるMaaSへの取組のご紹介」
大日本印刷株式会社 ABセンター第1本部モビリティ開発ユニット 上仮屋敏美氏
15:15-15:30 質疑応答
【参加費】:
非会員・一般…4,000円
主催・共催団体会員・官公庁・自治体…無料
(北海道MaaS推進研究会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会の会員は参加費無料)
【申込方法】:
下記ウェブフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.office.com/r/5v8yc4mH1h
・Webフォームが利用できない環境の場合は、必要事項(氏名、所属、メールアドレス)を<maas@h-sangakukan.jp>までご連絡ください
・メールで申込いただいた場合は、事務局がWebフォームに登録作業を行う場合がございますことをご了承ください
・ご登録メールに前日及び当日に視聴アドレスのお知らせが届きましたら、当日そちらに記載のリンクよりアクセスください。
【主催】:
北海道MaaS推進研究会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
【共催】:
産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【連絡先】:
北海道MaaS推進研究会
TEL:011-374-6836 / E-mail: maas@h-sangakukan.jp
【開催趣旨】:
会員の皆様におかれましては、北海道内外におけるMaaSの推進に向けて日々取り組んでおられることと思います。この度、会員相互の交流と情報共有を目的として下記の要領で第1回情報交換会をオンラインで開催する運びとなりました。4名の会員の皆様から話題提供をいただき、事務局から最近の近況と今後の展開についてお話します。是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【開催日時】:2021年8月24日(火) 13:00~15:00(開場12:50~)
【開催形式】:Zoomミーティング(感染症対策のため、オンライン参加をご利用下さい)
【対象】:北海道産学官研究フォーラムの会員、北海道MaaS推進研究会の会員、産学官CIM・GIS研究会の会員
【プログラム】:
13:00~ 開会の挨拶
北海道MaaS推進研究会 会長 中島秀之(札幌市立大学学長)
13:05~13:30 話題提供1「公立はこだて未来大学の進める道南MaaS」
公立はこだて未来大学 教授 鈴木恵二氏
13:30~13:50 話題提供2「今向かう未来、十勝バスが考えるMaaS」
十勝バス株式会社 代表取締役社長 野村文吾氏
13:50~14:10 話題提供3「MaaSと地域振興の関わりについて」
トランスコスモス株式会社 BPOS統括 林克弘氏
14:10~14:30 話題提供4「人の移動に関わる新たな取り組みのご紹介」
日本信号株式会社北海道支店 北村弦太氏
14:30~14:40 事務局報告「事務局から報告」
北海道MaaS推進研究会 事務局長 藤原達也
14:40~15:00 参加会員様より質疑と近況報告
15:00 閉会
【参加費】:無料
【お申込み】:Webフォーム
https://forms.office.com/r/1TisHERzZU
第3回 北海道MaaS推進セミナー
~公共交通の現状とデータの利活用について~(ライブ配信あり)
【開催趣旨】:
オープンデータの活用による安価で利便性の高い交通システムをどのように構築していくか、今後のMaaS(マース:Mobility as a Service)を推進していく上での課題は山積している。公共交通の現状に詳しい東京大学の伊藤昌毅准教授を基調講演に迎えるとともにバスのダイヤ編成支援システムのその筋屋を開発されたSujiya Systemsの高野社長始め、各界の識者から国内におけるMaaSの最前線の動きを伺う。
【日時】:
2022年2月18日(金)13:30-16:40(開場13:10~)
【会場】:
オンライン開催(Zoomウェビナー)+ 現地会場(20名)
(現地会場の場合)札幌駅前ビジネススペース2A《北5条西6、1階に郵便局のあるビル2階》
【プログラム】:
13:30- 開会の挨拶 北海道MaaS推進研究会会長 中島秀之
13:35-14:25 (50分) 基調講演 「公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性(仮)」
東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター 准教授 伊藤昌毅氏
14:25-14:40 休憩(5分)
14:30-15:10 (40分)特別講演「北海道のバスとMaaS ~きちんと使えるデータの基礎知識~」
Sujiya Systems 代表 高野孝一氏
15:10-15:15 休憩(5分)
15:15-16:00 (45分) パネリスト報告
1)「MaaSの構築とバス事業のDX」
一般社団法人北海道バス協会 専務理事 佐藤秀典氏
2)「お客さま密着!で地域に貢献する十勝バスの取り組み」(仮)
十勝バス株式会社 代表取締役 野村文吾氏
3)「Mobility meets Community 「移動」が「出会い」に」
ミーツ株式会社 代表取締役 成田智哉氏
16:00-16:05 休憩(5分)
16:05-16:40 パネルディスカッション(伊藤、佐藤、野村、成田)
コーディネイター 北海道MaaS推進研究会 事務局長 藤原達也
-16:40 閉会
【参加費】:
一般…3,000円、 主催・共催団体の会員および官公庁・自治体・独立行政法人…参加費無料
※非会員の場合、開催日以降に請求書をご連絡いたします。開催後に請求書に記載の銀行口座にお振込み下さい。
【申込方法】:
下記Webフォームよりお申込下さい。
https://forms.office.com/r/YpQUsyWU4e
・Webフォームが利用できない環境の場合は、必要事項(氏名、所属、メールアドレス)を<maas@h-sangakukan.jp>までご連絡ください
・メールで申込いただいた場合は、事務局がWebフォームに登録作業を行う場合がございますことをご了承ください
・ご登録メールに前日及び当日に視聴アドレスのお知らせが届きましたら、当日そちらに記載のリンクよりアクセスください。
【主催】:
北海道MaaS推進研究会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
【共催】:
産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼先】:
地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、
一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道バス協会
【連絡先】:
北海道MaaS推進研究会
TEL:011-374-6836 / E-mail: maas@h-sangakukan.jp
【開催趣旨】:道内のMaaSプロジェクトの事例として室蘭MaaSプロジェクトと十勝MaaSプロジェクトについて室蘭工業大学教授の有村幹治教授を始め産学官の関係者に現状と今後の進展について講演いただきパネルディスカションで意見交換を行う。
【開催日時】:2022年6月15日(水) 13:30~16:20(開場13:10~)
【会場】:FKホールディングス生涯学習センターきらん 研修室1~3 (室蘭市中島町2丁目22-1)
オンライン参加の場合はZoomウェビナーとなります
【対象】:北海道MaaS研究会の会員、建コンCPD学習者、自治体関係者等(※会員外の一般参加も可能です)
※本セミナーは建設コンサルタンツ協会CPD登録講習の予定です。
(受講証明書を希望される場合は、最初から最後までの視聴および、記述有りのアンケート回答を必須とします)
【プログラム】:
13:30~13:35 開会の挨拶 北海道MaaS推進研究会 会長 中島秀之
13:35~14:25 基調講演「道内MaaSプロジェクトの現状と展望」(50分)
室蘭工業大学 大学院工学研究科 もの創造系領域 社会基盤ユニット 教授 有村幹治氏
(14:25~14:30 休憩5分)
14:30~14:55 講演2「室蘭MaaSプロジェクト 令和3年度実証を踏まえた今後の方向性」(25分)
室蘭市 都市建設部 都市政策推進課 主査 門澤秀斗氏
14:55~15:20 講演3「Panasonic ITS 室蘭のMaaS領域の活動概要について」(25分)
パナソニックITS株式会社 室蘭開発室 室長 佐藤慎吾氏
15:20~15:45 講演4「自動運転と道の駅を組み込んだ広域交公共交通サービスのあり方について」(25分)
株式会社ドーコン 執行役員交通事業本部副本部長 澤充隆氏
(15:45~15:55 休憩10分、※パネルディスカッションのためパネリストの席移動)
15:55~16:20 パネルディスカッション「道内におけるMaaSプロジェクトの進展に向けて」(25分)
コーディネーター:室蘭工業大学教授 有村幹治氏
パネリスト:室蘭市 門澤秀斗氏、パナソニックITS 佐藤慎吾氏、株式会社ドーコン 澤充隆氏
16:20 閉会
【参加費】:一般3,000円、主催・共催団体の会員および官公庁・自治体・独立行政法人…参加費無料
※非会員の場合、開催日以降に請求書をご連絡いたします。開催後に請求書に記載の銀行口座にお振込み下さい。
※オンライン視聴ログを確認し、視聴や参加が確認できない場合(欠席の場合)は請求は行いません。
【申込・詳細】:下記アドレスのWebフォームよりお申し込み下さい
https://forms.office.com/r/eVxYaeAw2w
ご登録メールに前日及び当日に視聴アドレスのお知らせが届きましたら、当日そちらに記載のリンクよりアクセスください
Webフォームが利用できない環境の場合は必要事項(所属、氏名、メールアドレス、オンライン参加または現地参加希望について)を記入の上で<maas@h-sangakukan.jp>までご連絡下さい。
【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、北海道MaaS推進研究会
【共催】:特定非営利活動法人Digital北海道研究会、産学官CIM・GIS研究会、北海道ドローン協会
【後援依頼先】:室蘭工業大学、一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、
公益社団法人土木学会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部
【連絡先】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 北海道MaaS推進研究会 担当 藤原TEL 011-374-6836
ご案内PDF:第4回北海道MaaS推進セミナーのご案内.pdf
最新情報は北海道MaaS推進研究会に掲載の案内<https://maas.h-sangakukan.jp/events/2289>をご確認下さい
第5回 北海道MaaS推進セミナー ~モビリティ革命と北海道における実証について~(ライブ配信あり)
【開催趣旨】:MaaS(マース:Mobility as a Service)の最新動向と道内の自治体における取り組み事例、更に会員企業の取り組みついて発表いただきます。
【日時】:2022年10月11日(火) 13:30~16:30(開場13:10~)
【会場】:札幌駅前ビジネススペース2A(40名)+オンライン開催(Zoomウェビナー)
(現地会場の場合)札幌駅前ビジネススペース2A《北5条西6、1階に郵便局のあるビル2階》
【対象】:北海道MaaS研究会の会員、建コンCPD学習者、自治体関係者等(※一般参加も可能です)
※本セミナーは建設コンサルタンツ協会CPD登録講習の予定です。
(受講証明書を希望される場合は、最初から最後までの視聴および、記述有りのアンケート回答を必須とします)
【プログラム】:
13:30 開会の挨拶
13:35-14:25 基調講演「カーボンニュートラル時代のモビリティ戦略」
一般財団法人計量計画研究所理事 研究本部企画戦略部長 牧村和彦氏
(休憩5分)
14:30-14:55 講演2「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクトについて」
上士幌町役場デジタル推進課 課長 梶達氏
(休憩5分)
15:00-15:25 講演3「令和3年度北海道におけるMaaS実装化に資する収益循環モデルの事業性調査・分析事業について」
サツドラホールディングス株式会社 社長直轄グループ インキュベーションチーム 杉山英実氏
(休憩5分)
15:30-15:55 講演4「NTTドコモグループのMaaS事業について」
株式会社NTTドコモ モビリティビジネス推進室 第一ビジネス推進担当 担当課長 井ノ上晶浩氏
(休憩5分 パネルディスカッションのためパネリストは席の移動をお願いいたします)
16:00-16:30 パネルディスカッション「MaaS実装化に向けた課題と道内への展開について」
コーディネーター:北海道MaaS推進研究会 事務局長 藤原達也
パネリスト:(講演登壇者4名)牧村氏、梶氏、杉山市、井上氏
【参加費】:
一般…4,000円、 主催・共催団体の会員および官公庁・自治体・独立行政法人…参加費無料
※非会員の場合、開催日以降に請求書をご連絡いたします。開催後に請求書に記載の銀行口座にお振込み下さい。
お申込:
下記Webフォームよりお申込ください
https://forms.office.com/r/TYtL8K2vKH
【主催】:北海道MaaS推進研究会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
【共催】: 産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼先】: 一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、
一般社団法人北海道建設業協会、地理情報システム学会北海道支部
【開催趣旨】:北海道における航空・宇宙分野の統合的な利活用の促進を図り、航空・宇宙産業の発展に向けたコミュニティの形成を目指してこの度一般社団法人北海道産学官研究フォーラム内に「北海道航空・宇宙研究会」を設立する運びとなりました。そこで各界の識者をお招きして、設立記念シンポジウムを開催致します。是非、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【開催日時】:2023年8月4日(金) 15:00~18:15(開場14:40~)
【会場】:イケウチラボ※定員先着40名(札幌市中央区南1条西2-18イケウチゲート4階)
+オンライン(Zoomウェビナー)
【対象】:道内外の航空・宇宙に関心をもつ皆様
【プログラム】:
15:00 開会の挨拶・基調講演「北海道航空・宇宙研究会の目指すもの」
北海道航空・宇宙研究会 会長 齊藤誠一氏(北海道大学北極域研究センター 研究推進支援教授)
15:20 講演1「地球惑星科学におけるInSARの多様な活用」
北海道大学大学院理学研究院地球惑星科学部門 教授 古屋正人氏
15:50 講演2「宇宙版シリコンバレーが北海道にできる日を目指して」
SPACE COTAN株式会社 代表取締役兼CEO 小田切義憲氏
16:20 休憩
16:25 講演3「民間ロケット開発状況とその先へ」
インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役社長 稲川貴大氏
16:55 講演4「宇宙ビジネスのABC」
JAXA新事業促進部 担当者様
17:25 休憩
17:30 パネルディスカッション「北海道における今後の宇宙ビジネスの展開について」
コーディネーター:特定非営利活動法人Digital北海道研究会 上席研究員 平田貴文氏
パネリスト:齊藤誠一氏、古屋正人氏、小田切義憲氏、稲川貴大氏、JAXA担当者様
18:15 閉会の辞 北海道航空・宇宙研究会 副会長 池内和正氏(IKEUCHI GROUP 代表取締役社長)
18:20~19:20 交流会
【参加費】:無料(事前申込必要) / 交流会(事前申し込み必要、当日現金にてお支払い2,000円)
【申込・詳細】:下記Webフォームよりお申し込み下さい
https://forms.office.com/r/w26axWRRBJ
Webフォームが利用できない環境の場合は必要事項(所属、氏名、メールアドレス、オンライン参加または現地参加希望について)を記入の上で
<info@h-sangakukan.jp>までご連絡下さい。
【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 北海道航空・宇宙研究会
【共催】:産学官CIM・GIS研究会、北海道MaaS推進研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援】:国土地理院北海道地方測量部、北海道、一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、
一般社団法人北海道建設業協会、公益社団法人土木学会北海道支部、
一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、日本写真測量学会北海道支部
【連絡先】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラムTEL 011-374-6836 E-mail:info@h-sangakukan.jp
2023-08-04_北海道航空・宇宙研究会設立記念シンポジウムのご案内.pdf
北海道航空・宇宙研究会として、展示ブースに出展します。
https://www.spexa.jp/tokyo/ja-jp.html
SPEXA -Space Business Expo-
4月24日(水) – 26日(金) 10:00-18:00(最終日のみ17:00まで)
東京ビッグサイト
Japan IT Week【春】
RX Japan(株)