世界各地では、FOSS4G(*)のイベントが開催されています。国内でも2007年から東京や大阪でFOSS4Gイベントが開始され、さまざまな事例発表や講習会が行われます。
北海道では2012年からFOSS4G Hokkaidoとして開催されており、近年では国内外から170〜200名もの参加者を集めており、FOSS4Gやオープンなジオを中心とした情報交換や活発な交流を呼び起こしています。今年もFOSS4G Hokkkaidoからコミュニティをより活発化させていきましょう!
FOSS4G 2017 Hokkaido
ハンズオンデイ
日時
2017年6月30日
午前 9:30〜12:30
午後 13:30〜16:30
参加費
一般4,000円/学生2,000円
(1セッションあたり)
FOSS4G 2017 Hokkaido
コアデイ
日時
2017年7月01日
開場 9:30
開催 10:00〜17:30
懇親会18:15〜20:30
参加費
無料 (懇親会は有料です)
詳細は下記のURLをご覧下さい。
http://foss4g.hokkaido.jp/
共催: 精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会,日本写真測量学会北海道支部
協賛: 精密工学会北海道支部(調整中),計測自動制御学会北海道支部(調整中), 産学官CIM・GIS研究会
後援: 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム,特定非営利活動法人Digital北海道研究会, 一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部,土木学会北海道支部
趣旨:現在,レーザスキャナやモバイルマッピングシステム,写 真測量やSfMの進歩により,屋内外の大規模な環境を高速・高密 度に3次元測定し,現物形状を反映したas-built 型3 次元モデル を構築する技術が,土木,建築,設備管理,測量,FA,造船等 の分野で利用されています.本講演会では,3 次元環境の計 測・認識・モデル化の先端的技術,ビックデータ解析やデータ 活用事例ならびに学会の動向等に関する紹介を2 日間にわたり 集中的に頂くことで,本技術の実務への導入促進や新たな利活 用に有益な情報をご提供します.
日時: 【1 日目】 7/31(月) 13:30-17:00 【2 日目】 8/ 1 (火) 9:20-12:00
場所: 北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟 レクチャーホール(鈴木章ホール)
(札幌市北区北 13 条西 8丁目)
http://www.eng.hokudai.ac.jp/access/
http://www.eng.hokudai.ac.jp/building/index.php
http://www.eng.hokudai.ac.jp/building/detail.php?area=2
参加費:・共催/協賛/後援団体会員: 無料 ・一般: 1,000 円(資料代)
参加申込:申込用紙を
http://srm3d.jspe.or.jp/dl/070731a.docx
から ダウンロードして必要事項を記入の上,7/26(水)までに下記 までメールでお申込み下さい.
申込先:北海道大学 伊達宏昭 hdate@ssi.ist.hokudai.ac.jp
CPD: 本講演会は一般社団法人建設コンサルタンツ協会ならび に公益社団法人日本測量協会の継続教育(CPD)
登録講習の予定(申請中)です.
【技術懇談会】7/31(月) 18:00-20:00 会場:サッポロビール園(会費4,000円)
http://www.sapporo-bier-garten.jp/
講師の方と直接お話しできる機会です.参加希望の場合は事前 に申し込み下さい.
特定非営利活動法人Digital北海道研究会では本年2月に下部組織として北海道ドローン協会を設立し、北海道内におけるドローンの安全利活用を推進していくことになりました。
この度これからPhantom/Inspireを始める、初心者向けの講習会として座学とワークショップ、フライト講習も合わせて第3回ドローン基礎講習会を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。始めてドローンの操作をされる場合の設定・操縦方法や業務にあたっての法令など、初心者を対象にした内容です。これからドローンを業務で使用される場合の研修や教育等にもご利用いただけます。
記
日時:2017年10月16日(月)
9:30~17:00(9:20までにご来場下さい)
会場
午前 当別町白樺コミュニティーセンター2F 研修室(当別町総合体育館隣り)
午後 北海道ドローン協会当別練習場(石狩郡当別町茂平沢4959)
詳細は下記URL
基礎からフライトトレーニング練習ができる「フライトトレーニング講習A」を10月17日(火)に開催します。翌日の「国交省飛行申請+フライトトレーニング講習B」講習と併せて、10月19-20日開催のDJI CAMP試験対策を意識したフライトトレーニングとしてもご利用いただけます。
詳細は下記URLをご覧ください。
北海道ドローン協会は国交省飛行申請が学べて、フライトトレーニングもできる「国交省飛行申請+フライトトレーニング講習B」を10月18日(水)に開催します。翌日10月19-20日開催のDJI CAMP試験対策を意識したフライトトレーニングとしてもご利用いただけます。
詳細は下記URLをご覧下さい。
[※会場変更注意][※開始時間変更] 安心して飛ばそう!「国交省飛行申請+フライトトレーニング講習B」10月18日(水)
DJI CAMPとは、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格が取得できる企業向けプログラムです。
詳細は下記をご覧ください。
https://pacificspatial.com/2018-2/
今回のイベントでは、CARTOをビジネスに活用されている鹿島
皆様のビジネスに位置情報を活用するヒントが満載のイベントにぜ
Pacific Spatial Solutions株式会社
スタッフ一同
4月16日(火) 開催の、第8回 産学官CIM・GIS情報交換会のご案内です。
【開催趣旨】:
是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。(会員限定企画、主催・共催団体会員・官公庁・自治体 参加費 2,000円)
【参加対象】:
主催、共催団体会員、官公庁・自治体、入会を検討中の方
【開催日時】:
2019年4月16日(火)13:20~15:40 (受付13:05~)
【会場】:
かでる2・7 1060会議室
札幌市中央区北2条西7丁目
【プログラム】:
13:20~14:00
話題提供1 「北海道インフラ長寿命化計画(行動計画)について」
北海道 総合政策部政策局 計画推進課社会資本グループ主幹 本間広行氏
14:00~14:40
話題提供2 「災害復旧工事におけるi-Constructionの有効性」(仮)(議題等変更有)
宮坂建設工業株式会社本社土木部 土木部長 ICTソリューションリーダー 伊藤幸輔氏
14:40~14:45 休憩
14:45~15:05
話題提供3 「CUGにおける人材育成の取組み」
産学官CIM・GIS研究会幹事長/CUG北海道分会長 雫石和利
15:05~15:30
話題提供4 「2019年度の取組みと方向性」
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム/産学官CIM・GIS研究会 副理事長/事務局長 藤原達也
15:30~15:40
フリーディスカッション
【参加費・お申込み】:
主催・共催団体会員・官公庁・自治体 会員限定 参加費 2,000円
下記Webフォームにてお申込み。
https://eipo.jp/dghok/reserves/input/21248
Webフォームお申込み
Webフォームがご利用できない環境の場合は、件名を「【参加申込】4月16日(火) 第8回 産学官CIM・GIS情報交換会」とし、本文に参加者氏名、会社・団体名、住所、メールアドレス、電話番号、会員区分(会員・非会員・官公庁・自治体・独立行政法人等)、お支払い方法(会場支払い・銀行振込[請求書不要]・銀行振込[郵送の請求書が必要])、を明記の上、下記を参考にinfo@h-sangakukan.jpまでお送りください。
宛先:info@h-sangakukan.jp 件名:【参加申込】4月16日(火) 第8回 産学官CIM・GIS情報交換会 |
本文 参加者氏名:(複数人の場合は複数氏名をご記載下さい) 会社・団体名: 住所: メールアドレス: 電話番号: 会員区分:(会員・官公庁・自治体・独立行政法人等) お支払い方法:(会場支払い/銀行振込[請求書不要]/銀行振込[郵送の請求書が必要]) |
主催・共催
主催:産学官CIM・GIS研究会
共催:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、
特定非営利活動法人Digital北海道研究会、北海道ドローン協会
お問い合わせ
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 事務局(担当:藤原)
060-0807 札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌507号室
TEL 011-374-6836 FAX 011-299-5070 E-mail:info@h-sangakukan.jp
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム第5回総会のご案内
2017年7月に一般社団北海道産学官研究フォーラムが設立されてから今日まで5つの部会、2つの研究会を中心にセミナー等の行事を会員の皆様の協力や支援を受けてこれまで多岐に亘って開催してまいりました。先回の総会で報告しましたように3月末が3期目の決算時期となりましたので、第5回総会を開催致します。つきましては、ご多用の折とは存じますがご出席賜りますよう宜しくお願い致します。
記
日時 : 2019年4月22日(月) 16:00~17:00(受付15:40~)
会場 : 札幌駅前ビジネススペース(2階 カンファレンスルーム2K)
札幌市中央区北5条西6丁目 北海道第2道通ビル
議案
1. 議案1 2018年度の活動経過報告
2. 議案2 2018年度(第3期)決算報告(2018年10月~2019年3月)
3. 議案3 2019年度(第4期)事業計画について
話題提供 各理事より
※ 参加申し込み・欠席連絡と委任状の送付につきましては、別途郵送にてご案内いたします。
連絡先:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 事務局 藤原
060-0807札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌507号室
TEL:011-374-6836 FAX:011-299-5070 E-mail:info@h-sangakukan.jp
DJI TERRAは、ドローンの写真データを取り込んで分析し、可視化できる簡単操作のマッピング ソフトウェアです。
2Dオルソ、3Dモデルを生成し、座標・距離・面積・体積などの計測・分析情報を提供します。産業分野の専門家は、業務現場の事例をデジタル資産へ変換することができます。
建設・土木・インフラ点検・農業・映像撮影関係者の方は是非ご参加ください。
日時:
2019年4月25日木曜日 15:10~17:00
会場:
札幌市民ホール(カナモトホール)北海道札幌市中央区北1条西1丁目
参加費:
無料
参加資格:
どなたでもご参加いただけます
定員:
50名(定員なり次第打切)
内容:
01:PHANTOM4RTK/MATRICE210RTK V2 製品説明 <15分>
Phantom4 RTKや最新機種 MATRICE210RTKをご紹介します。(DJI JAPAN 王氏)
02:DJI TERRAマッピングソフトウェア <40分>
次世代マッピングソフトウェア「DJI TERRA」について(SB C&S 長谷川氏)
03:DJI FLIGHT HUB製品<15分>
ドローンオペレーション管を理する「DJI FLIGHT HUB」。遠隔からタスクを効率的に管理します。
04:DJI SIMULATOR エンタープライズ <15分>
ドローン技術向上に役立つプロのパイロット育成ソフト DJIフライトシミュレーターをご紹介
05:事例紹介/Q&A <10分>
導入事例紹介や製品について質疑応答いたします。
06:個別相談 <15分>
導入検討の方や希望の方に対して個別にご相談いただけます。
主催 :
HELICAM株式会社
協力:
DJI JAPAN株式会社 SBC&S株式会社
お申込方法:
参加は予約が必要となります。申込用紙をご記入の上、メールもしくはFAXにてお申込くださいませ。
TERRAマッピングソフトウェア説明会申込書20190425
問い合わせ先
HELICAM株式会社(ヘリカム)
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西13丁目1-116 YN北5条ビル1-2F
Mail: event@helicam.jp
TEL: 011-200-9785
FAX: 011-351-5213
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震は、土砂災害などの地震による直接の被害に加えて、ブラックアウトの影響による複合的な被害も含めて北海道に大きな爪痕を残しました。こうした地震災害も含めて近年台風や大雨による洪水被害も増加しています。この度北海道大学地震火山研究センターの高橋教授をメインスピーカーに迎えて、この度の災害対応と今後の災害対策をテーマとして第6回防災情報セミナーを企画致しました。
当日の配布資料カラーPDFのダウンロードは下記アドレスをご利用下さい。
https://h-sangakukan.jp/events/2230
【会場】:
TKP札幌駅カンファレンスセンター(2階 カンファレンスルーム2D)
札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌2階
【プログラム】:
13:20-13:25 開会の挨拶
13:25-14:25 基調講演
「日本の地震防災体制と千島海溝の巨大地震津波への備え」
北海道大学 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター センター長 高橋浩晃氏
14:30-14:55 講演2
「北海道開発局の防災対策と北海道胆振東部地震の対応について」
国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課長 田村桂一氏
14:55-15:00 休憩
15:00-15:30 講演3
「南海トラフ地震への対策 ―災害廃棄物処理への対応研究について―」
株式会社奥村組 土木本部 土木部 環境技術室長 大塚義一氏
15:30-15:40 質疑応答
【お申し込み方法。・Webフォーム】:
下記Webフォームよりお申込み下さい。
Webフォームお申込み
https://eipo.jp/dghok/seminars/view/21907
※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます
【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
【共催】: 産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援】:(依頼先) 一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部, 一般社団法人北海道建設業協会,
公益社団法人土木学会北海道支部, 日本写真測量学会北海道支部,(50音順)
UAVプラグイン・VR体験セミナー(主催:株式会社フォーラムエイト)のご案内です。
開催日:2019年5月17日(金)
会場:午前-株式会社フォーラムエイト札幌事務所セミナールーム、午後-北海道ドローン 協会当別ドローン練習場
参加費:参加費無料、事前申込制
定員:24名まで
スケジュール
09:30~11:30 会場:上記セミナールーム、会議室
・UC-win/Road UAVプラグインの概要
・UC-win/Roadの操作およびデータ入力
・UAVの飛行コース入力
・エミュレーターの利用による飛行シミュレーション
11:30~13:30 昼食及び移動
13:30~16:30
会場:屋外施設
・ドローン実機による、飛行体験(1社1台を貸与、交代制)
・撮影データのダウンロード
・UC-win/Road 開発予定、セミナー予定案内
お申込み・詳細は下記アドレスをご参照下さい。
http://www.forum8.co.jp/fair/fair05.htm#uav-taiken
今から学ぼうBIM/CIMとは?(2) 【北海道】
「BIM/CIMを社内で推進するには?国土交通省や先進企業が実践しているBIM/CIM教育とは?」
主催:オートデスク 共催:一般社団法人 Civil ユーザ―会
ここ数年で多くの建設コンサルタント会社や工事会社が生産性向上と働き方改革の切り札としてBIM/CIMを実業務や工事で活用し始めています。 新しい年度を迎え、これから社内でのBIM/CIM推進の取り組みを始める会社のご担当者の皆様の参考となるよう、本セミナーでは発注者として国土交通省が進めている職員向けのBIM/CIM教育や先進企業の取り組みなどの事例を紹介します。
併せて共催のCivil User Groupより活動の 概要と同日午後行われる分会の内容のダイジェストもご紹介いたします。
◆開催日時:2019年 5月22日(水)11:00~11:50
◆開催場所:株式会社 岩崎 5F会議室
札幌市中央区北4条東丁2目1番地
◆講 師:オートデスク株式会社 井上 修
**********************************************************************
『5社限定!!
~ドローン自動航行・3Dモデリングで実現する~i-Construction体験講習会』
最新AIを使った新たな手法!
忙しい… 人手不足…そんな組織に朗報!
**********************************************************************
■概要■
本セミナーでは、ドローンを含む最新機材をを導入し、
企業内に新たな時間を産み出す為の技術をご紹介します。
概要の説明だけでは無く、最新機材の操作体験による、
実業務への活用イメージを明確にして頂けます。
更には実際に導入し、i-Constructionを推進している利用者の実例も
ご紹介いたします。
労務環境を改善したい、残業時間を減らして現場の方の負担を軽減したいなど、
建設業界にある様々な課題を解決する切り口になる情報を提供します。
最大10名、少人数での講習会のため、より深く学ぶことが可能です。
■プログラム内容■
1.ドローンの自動航行
(DJI GS PROの自動航行プログラムの設定と飛行体験)
2.電子マーカーを利用したスタティック測位の体験とAIによる自動3Dモデリング作成
3.導入ユーザーの事例と導入効果の公開
4.質疑応答
日時:5/30(木)13:00~17:00(予定)
場所:江別市~都市と農村の交流センター えみくる~
住所:江別市美原1445番地 ※札幌市内より車で30分程度
■参加費用■
一社¥8,000(税込)
一社につき2名様までご参加可能です。
お支払いについては、事前のご入金とさせて頂き、
お申込みを頂いたお客様に別途連絡を致します。
■お申込み・お問合せ先■
お申込み専用ページ・お電話にてお申し込みください。
<お申込み専用ページ>
https://forms.gle/ed53tyFiX8qvdg5M6
<電話でのお申込み・お問合せ>
株式会社アイ・ティ・エス
電話 011-743-1707 担当:下川 紘資(シモカワ コウスケ)
※5社限定ですので、満席の場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。
■主催■
株式会社アイ・ティ・エス
■共催■
CFD販売株式会社
株式会社エアロセンス
官民研究開発投資拡大プログラム(Public/Private R&D Investment Strategic Expansion PrograM:PRISM(プリズム))は、平成28年12月に総合科学技術イノベーション会議と経済財政諮問会議が合同で取りまとめた「科学技術イノベーション官民投資拡大イニシアチブ」に基づき、600兆円経済の実現に向けた最大のエンジンである科学技術イノベーションの創出に向け、平成30年度に創設された制度です。
この度立命館大学教授の建山和由氏を講師にお迎えてPRISMの成果報告会を開催する運びとなりました。工事記録映像の活用試行要領について国土技術研究センターの隅蔵氏に解説いただくとともに道内外の2つの事例の報告等を伺います。是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】:2019年5月30日(木)14:00~17:00 (受付13:30~)
【会場】:札幌駅前ビジネススペース(2階カンファレンスルーム2-A)
【参加費】:無料(事前申込必要)
【プログラム】:
14:00~14:05 開会の挨拶 一社)北海道産学官研究フォーラム理事長 三上隆
14:05~14:45 基調講演「官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)への期待」立命館大学教授 建山和由氏プロフィール:1990年京都大学工学部講師、1996年京都大学工学研究科助教授、2004年立命館大学理工学部教授、2013年より同大学常務理事。国土交通省情報化施工推進会議委員長。専門分野は地盤工学、建設施工学等。
14:45~15:15 特別講演「工事記録映像活用試行要領の解説について」国土技術研究センター(JICE)技術・調達政策G 副総括 隅蔵雄一郎氏
15:15~15:20 休憩
15:20~15:50 個別報告1「映像臨場による労働生産性の向上」堀口組コンソーアム
15:50~16:20 個別報告2「映像を活用した品質の高度化」愛亀コンソーシアム
16:20~16:40 技術報告 「写真計測による3次元モデル作成技術」北海道大学大学院情報科学研究院教授 金井理氏
16:40~17:00 総括討議
官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)成果報告会
【主催】:産学官CIM・GIS研究会
【共催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼先】:国土交通省北海道開発局、北海道、一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道測量設計業協会、公益社団法人土木学会北海道支部
【お申込み】:下記Webフォームにてお申し込み下さい。
https://eipo.jp/dghok/seminars/view/22054
参加お申込み(Webフォーム)官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)成果報告会
20190530_PRISM成果報告会_案内_FAX
○第5回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を開催します。
日時:5月30日(木) 15:30-17:00
場所:北海道庁赤れんが庁舎2階会議室
内容:
(1)内閣府宇宙開発戦略推進事務局長 高田修三氏
国の宇宙政策について
(2)ATカーニー プリンシパル 石田真康氏
宇宙ビジネスの新潮流
(3)北海道大学公共政策大学院 教授 鈴木一人氏
北海道の宇宙ビジネスについて
交流会
日時:5月30日(木) 17:30-19:00
場所:Stampede’s Cafe & Dining Bar (スタンピーズ カフェ&ダイニングバー)
(札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビル B1F)
https://stampedes-sapporo.owst.jp/
会費:2,000円
お申し込みはいずれも28日(火)までにお願いします。
お申込み:(1)企業・団体名、(2)所属・役職、(3)出席者氏名を下記宛先へ送信ください。
今回は会員以外の企業・団体の参加も可能ですので、お申込みをお待ちしています。
E-mail : sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp
詳細は下記アドレスをご参照下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm
日本写真測量学会北海道支部
令和元年度 総会/春季特別講演会【測量CPD対象】
開催日時:2019年6月7日(金)14:00~17:45
(支部役員の方は,役員会にご出席ください(13:20~))
14:00~14:30 総会
14:45~17:45 春季特別講演会
会場:かでる2・7(北海道立道民活動センター10階1060会議室)
060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
参加費:無料(事前申込必要:http://goo.gl/nNxBnf)
Webフォームお申込み日本写真測量学会北海道支部 令和元年度 総会/春季特別講演会【測量CPD対象】
講演資料代:無料
申込期限:2019年6月3日
(定員90名に達した時点で締め切りさせて頂きます)
スケジュール・プログラム【 春季特別講演会ポスター】
http://www.jsprs-hkd.org/normal_pdf_etc/R01_spring_poster.pdf
○講演:
平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について
小野貴司氏(平成30年北海道胆振東部地震EMT)
金子正美氏(酪農学園大学)
小川健太氏(酪農学園大学)
地上調査のためのUAV運用研究会(MORALS)の活動について
梶原康司氏(千葉大学 環境リモートセンシングセンター)
主催:日本写真測量学会北海道支部
後援:公益社団法人日本測量協会北海道支部
「測量の日」北海道推進協議会
特定非営利活動法人Digital 北海道研究会
産学官CIM・GIS研究会
----------------------------------------
懇親会:18:00~20:00
Oyster&Steak DINER es 札幌駅店(オイスターアンドステーキダイナーエス) にて、
懇親会(会費:3,500円)を開催致しますので、多数ご出席下さい。
講演会の参加申し込みとご一緒にお申し込み頂きたく、よろしくお願い致します。
懇親会会場:「Oyster&Steak DINER es 札幌駅店(オイスターアンドステーキダイナーエス)」
札幌市中央区北4条西2丁目1-25
(エスタ・ビッグカメラさん向かいのビルの9階 東急百貨店さんの隣)
北海道ドローン協会は、2017年に発足以来、ドローンの安全普及啓蒙活動や計測技術の研鑽、練習場の運営などを柱に各種イベントや事業を行ってまいりました。昨今もドローンをめぐる内外の動きは活発化しており、当協会への期待も高まっております。 そこで、会員の皆様の親睦を深め、ドローンの利活用において相互理解を深めていただく、交流会を企画致しました。 また、現在作成中の「北海道ドローン協会ドローン教科書(基礎編)」を当日お披露目する予定です。是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
内容:
17:00~17:05 | 開会の挨拶 北海道ドローン協会 会長 小川 健太 |
17:05~17:45 | 会員からの事例紹介 (TBD) |
17:45~18:00 | 「活動経過報告」 北海道ドローン協会 事務局長 藤原 達也 |
18:00~20:00 | 「北海道ドローン協会員交流会(飲食有・立食形式)」
一人あたりの持ち時間が3分程度の短いプレゼンテーション(ノートPC・プロジェクターの使用有り)の発表を交えての交流会・懇親会を行います(飲食有り・立食形式)。 会社の紹介や製品PR、活動の紹介、映像の発表など、どのような内容でもOKです。 |
【資料の配布】交流会会場(2-A)にて、参加者のチラシ・パンフレット等の配布台をご用意致します。配布を希望される方は、当日会場へお持ちください。(1社につき2種類まで各50部程度でお願いします。)
お申し込み方法
お申込みフォーム https://eipo.jp/dghok/seminars/view/22074Webフォームがご利用できない環境の場合は、件名を「【参加申込】北海道ドローン協会 会員交流会2019」とし、本文に参加者氏名、会社・団体名、住所、メールアドレス、電話番号、お支払い方法(会場支払い(当日領収書をお渡し)、銀行振込(請求書郵送))、を明記の上、office@dghok.comまでお送りください。
【主催・連絡先】
Digital北海道研究会・北海道ドローン協会
〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目6-1 ストークマンション札幌507号
Mail:officr@dghok.com TEL:011-299-8104