関連イベント一覧

5月
30
[受付終了]第5回 北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ 北海道庁赤れんが庁舎2階会議室
5月 30 @ 15:30 – 17:00
[受付終了]第5回 北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ 北海道庁赤れんが庁舎2階会議室

○第5回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を開催します。

日時:5月30日(木) 15:30-17:00
場所:北海道庁赤れんが庁舎2階会議室

内容:
(1)内閣府宇宙開発戦略推進事務局長 高田修三氏
国の宇宙政策について
(2)ATカーニー プリンシパル 石田真康氏
宇宙ビジネスの新潮流
(3)北海道大学公共政策大学院 教授 鈴木一人氏
北海道の宇宙ビジネスについて

交流会
日時:5月30日(木) 17:30-19:00
場所:Stampede’s Cafe & Dining Bar (スタンピーズ カフェ&ダイニングバー)
(札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビル B1F)
https://stampedes-sapporo.owst.jp/
会費:2,000円

お申し込みはいずれも28日(火)までにお願いします。

お申込み:(1)企業・団体名、(2)所属・役職、(3)出席者氏名を下記宛先へ送信ください。

今回は会員以外の企業・団体の参加も可能ですので、お申込みをお待ちしています。

E-mail : sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

 

詳細は下記アドレスをご参照下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

7月
11
[受付終了]第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
7月 11 @ 14:30 – 16:00
[受付終了]第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

第6回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会のご案内です

日時:

7月11日(木) 14:30~16:00 (受付開始14:00~)

会場:

TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前(札幌市北4条西6丁目)

内容:

(1)Tellus(テルース)の現状と今後の展開について(仮)
さくらインターネット シニアプロデューサー 山崎 秀人 氏

(2)みちびきを利用した高精度自律型計測システムについて(仮)
北海道大学 宇宙ミッションセンター 教授 高橋 幸弘 氏
(ポーラスタースペース(株)取締役)

経済産業省が進める衛星データのオープン&フリーの取組
「Tellus(テルース)」について、経済産業省の委託を受けて
事業を進めるさくらインターネットから講師をお迎えし、
現状の機能紹介や今後の展開について詳しくご紹介いただきます。

また、昨年11月にサービスインした準天頂衛星「みちびき」に関して、
昨年、内閣府の実証事業の採択を受けたポーラスタースペース(株)
の取組について、同社取締役で当協議会アドバイザーを
務める北大の高橋教授からご紹介いただきます。

お申込み:

お申し込みは次のあて先に、
①企業・団体名、②出席者の所属・役職、③出席者のお名前をお知らせください。
申し込みは7月9日(火)までにお願いします。

あて先:sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

お問い合わせ:

北海道 経済部 科学技術振興室(篠原・渋谷)
電 話 011-204-5127
E-mail sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

10月
29
[受付終了]令和元年度第3回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット
10月 29 @ 15:30 – 17:00
[受付終了]令和元年度第3回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット

北海道では、産学官で構成する北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を設立し、
会員への情報提供やプロジェクトチームによる検討などを通じて、
衛星データを利用した新ビジネスの創出に取り組んでいます。

今回は、内閣府宇宙開発戦略推進事務局から技術参与の倉田氏をお招きして、
国の宇宙利用に向けた施策をご紹介いただくほか、
長野商工会議所で長野宇宙利用産業研究会を発足させた
(株)羽生田鉄工所代表取締役社長の羽生田氏をお招きし、
内閣府の先進的な衛星リモートセンシングデータ利用モデル実証プロジェクトの
採択を受けて進めているワイン醸造用ブドウ栽培への衛星データ等(光学・SAR・ハイパースペクトル)
の利用に向けた取組をご紹介します。

また、同じく内閣府の同プロジェクトの採択を受けて、
本協議会の農業分野プロジェクトチームAが進めている農地区画情報や
作付作物の基盤データ化に向けた取組について、
スペースアグリ(株)代表取締役社長の瀬下氏からご紹介いただきます。

会員以外の方の参加も可能(参加無料)ですので、皆様の御参加をお待ちしております。

<開催概要>
日時:令和元年10月29日(火)15:30~17:00
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 マーガレット
(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館 5階)
会費:無料 ※会員以外の方の参加も可能です。
主催:北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会
後援:スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)
内容
(1)衛星データ利用の取組について(仮)
内閣府宇宙開発戦略推進事務局 技術参与 倉田 育枝氏
(2)長野宇宙産業研究会の取組について(仮)
長野宇宙利用産業研究会 代表 羽生田 豪太氏
((株)羽生田鉄工所 代表取締役)
(3)農業における衛星データ利用の取組について(仮)
スペースアグリ(株) 代表取締役社長 瀬下 隆氏
(4)北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会の活動について
北海道経済部科学技術振興室

【ホームページアドレス】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/kyogikai.htm

【お申込み】
参加をご希望の方は、10月25日(金)までに次の事項を明記のうえ、
メールにてご連絡ください。

記載事項:①企業・団体名、②出席者の所属・役職、③出席者氏名
あて先 :sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

【お問い合わせ】
北海道 経済部 科学技術振興室(篠原・渋谷)
電 話 011-204-5127
E-mail sogo.kagi1@pref.hokkaido.lg.jp

9月
29
令和2年度 第2回 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議(宇宙機器関連分野) @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす (ZOOMウェビナー併用)
9月 29 @ 14:00 – 16:00
令和2年度 第2回 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議(宇宙機器関連分野) @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす (ZOOMウェビナー併用)

令和2年度
第2回 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議(宇宙機器関連分野)

このたび、宇宙機器関連分野の情報提供といたしまして、ロケット開発ニーズの動向や、道内の開発状況、衛星市場の動向等について、講演を行うことといたしましたので、次のとおりご案内いたします。

札幌市内の会議室での開催と並行して、ウェビナーでの開催も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

■主催

北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議

■日時・場所

日時:令和2年9月29日(火) 14時00分~16時00分

場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす (ZOOMウェビナー併用)

(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)

■プログラム(予定)

(1)主催者挨拶 (5分)

北海道経済部科学技術担当局長

(2)ロケット開発ニーズの動向と道内の開発状況について (40分)

室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター センター長 内海 政春 氏

(3)衛星市場の動向と参入のステップ(40分)

Space BD株式会社 ローンチサービス事業本部 マーケティング部 マネージャー 大野 和宏 氏

 

■申込方法

1)ご氏名、2)ご所属名、3)役職名、4)電話番号、5)メールアドレス、6)参加方法(会場 or ZOOMウェビナー)を記載の上、下記申込先あてにメールにてお申し込みください。 【9月24日(木)17時締切】

※会場での参加については、参加上限に達した場合は、ZOOMウェビナーでの参加をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。

※お申し込みいただいた方には、開催日前日に確認メールを送信いたします。

(ZOOMウェビナーで参加される方には、本メールにて参加用URLをご案内いたします。)

※なお、申込メールへの返信は行っておりません。前日にメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

■申込先

北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議事務局(北海道経済部産業振興局科学技術振興課 担当:奥山)

keizai.kagi*pref.hokkaido.lg.jp  (*を@に変えて送信してください。)

 

詳細は下記アドレスをご参照ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/renkeikaigi/R2-02.htm

11月
17
宇宙関連ビジネス創出セミナー(防災)開催のご案内 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす(Zoomウェビナー併用)
11月 17 @ 14:00 – 16:00
宇宙関連ビジネス創出セミナー(防災)開催のご案内 @ TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす(Zoomウェビナー併用)

11月17日(火)宇宙関連ビジネス創出セミナー
令和2年度 第3回 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議(宇宙利用産業分野)

日時:2020年11月17日(火) 14:00-16:00
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 はまなす(Zoomウェビナー併用)
(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)

プログラム(予定)

(1)主催者挨拶(5分)
北海道経済部科学技術担当局長 山中 剛
(2)講演1(40分)
「水害の防災、復旧に係るデータ活用技術と今後の可能性(仮)」
北海道大学大学院工学研究院 土木工学部門 自然災害適応分野
教授 清水 康行 氏
(3)技術紹介①(15分)
一般財団法人リモート・センシング技術センター ソリューション事業第二部 調査普及課
参事 奥村 俊夫 氏
(4)技術紹介②(15分)
株式会社シン技術コンサル 技術第1部
課長代理 齋藤 健一 氏
(5)講演2(20分)
「防災工事、復旧活動の現場におけるデータ活用の現状や今後の技術開発の可能性(仮)」
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
理事 河村 巧 氏
(岩田地崎建設株式会社 執行役員技術部長)

申込方法

①ご氏名、②ご所属名、③役職名、④電話番号、⑤メールアドレス、⑥参加方法(会場or Zoomウェビナー)を記載の上、下記申込先あてにメールにてお申し込みください。【11月12日(木)17時締切】
※会場での参加については、参加上限に達した場合は、Zoomウェビナーでの参加をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
※お申し込みいただいた方には、開催日前日に確認メールを送信いたします。(Zoomウェビナーで参加される方には、本メールにて参加用URLをご案内いたします。)
※なお、申込メールへの返信は行っておりません。前日にメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただきますようお願いいたします。

申込先

北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議事務局(北海道経済部産業振興局科学技術振興課 担当:奥山)
keizai.kagi@pref.hokkaido.lg.jp

主催:北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議
共催:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、特定非営利活動法人Digital北海道研究会

参考URL
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/sangaku/uchu/renkeikaigi.htm

12月
8
愛亀コンソーシアム公開見学会『地域の町医者として道路維持を考える i-constructionへの挑戦』
12月 8 @ 09:30 – 16:00
令和3年度 国土交通省
「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」
愛亀コンソーシアム公開見学会 次第案
『地域の町医者として道路維持を考える i-constructionへの挑戦』
開催 12月8日(水) 1部 9:30~ 2部 13:30~
 開催場所 招待参加 愛亀本社、一般参加 オンライン(二部参加のみ)
(土木学会CPDプログラム申請中)

オンライン申し込み先 (Zoom参加希望を、以下のアドレスにメール返信してください)
 担当 可児 j_kani@kani-kk.co.jp
後日参加URLをメールでお送りします。

プログラム

1部 現場試行(招待参加)
 9:30 (株)愛亀本社に集合、バス移動
 10:30 現場試行 道路切削機後付けICT試行 、車載カメラ走行試行
      コーディネーター 黒河洋吾((株)愛亀技術アドバイザー)
2部 公開見学会(Zoom参加)
      司会 柳瀬ひろし((株)建設IOT研究所技師長)
 13:30 開催挨拶     西山周((株)愛亀代表取締役社長 )
 13:40 基調講演 中小建設業でのI-constructionへの期待(案)
                    建山和由(立命館大学教授)
 14:10 特別講演 小規模工事における写真計測の活用効果(案)
                    金井理(北海道大学教授)
 14:40 技術報告 コーディネーター 本田陽一((株)環境風土テクノ部長)
  低価格センサーでのICT組み立てとその効用 (遠隔臨場)
                    横山隆明(立命館大学講師)
  車載カメラによる写真計測による路面計測(遠隔臨場) 
         abdulrahman mohamed((株)建設IOT研究所主任研究員)
  360カメラを活用した路面調査 (遠隔臨場)
               須田清隆((株)環境風土テクノ取締役)
  中小企業連携によるDX推進  可児憲生(可児建設(株) 代表取締役)
 15:20 統括討議(座談会)座長 建山和由(立命館大学教授)
 パネラー(案)
  テーマ①  道路維持工事におけるGIS化の期待
   西川啓一(iシステムリサーチ(株)) 三浦泰夫((一社)GIS支援センタ) 黒河洋吾((株)愛亀)
  テーマ②  中小建設業における企業連携の必要性
   城嘉文(双葉電気電子(株)) 柳瀬ひろし((株)建設IOT研究所) 渡辺健司(応用技術(株))

 16:00 閉会

 
 
11月
15
愛亀コンソーシアム 中間報告会(令和4年度 国土交通省 「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」) @ ㈱愛亀事業本部+オンライン
11月 15 @ 09:00 – 15:00

令和4年度 国土交通省
「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」
愛亀コンソーシアム 中間報告会 次第
『インフラの町医者として道路維持を考える i-Constructionへの挑戦』

主催 : 愛亀コンソーシアム
共催 : 映像活用CIM研究会 、 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
日時 : 令和4年11月15日(火) 9:00~15:00
開催場所 : 招待参加  ㈱愛亀事業本部 (愛媛県伊予郡松前町大字北川原79-1)
            : 一般参加  オンライン
  オンライン申し込み先 (参加希望者は、以下のアドレスにメール申込みしてください)
  【 担当 ㈱愛亀 黒河  y.kurokawa@ikee.jp 】 

◆9:00~10:00 現場見学会           説明 ㈱愛亀 黒河洋吾
①「手作りICTの試行と施工情報収集の試行」
②「車載カメラと簡易センサーによる路面情報取集とデジタルツイン化の試行」
         ~ 路面スクリーニング方法、写真計測など ~

◆10:20~10:30 挨 拶         ㈱愛亀 代表取締役 西山 周

◆10:30~11:50 講演会                 司会 ㈱愛亀 黒河洋吾

10:30~11:10 基調講演 「建設におけるデジタルツイン戦略」
                                       立命館大学教授 建山和由

11:10~11:50 特別講演 「道路維持に影響する道路損傷度情報」
                                       北海道科学大学名誉教授 笠原篤

 

◆13:00~14:00 成果報告   コーディネーター(株)建設IOT研究所 柳瀬ひろし
①「手作りICT重機の社会実装化」       ㈱環境風土テクノ 本田陽一
②「映像とスクーリングを活用した路面損傷度レベル推定」
                                       北海道大学准教授 高橋翔
③「道路維持情報を活用したデジタルツインの提案」 
                                       宮城大学教授 蒔苗耕司(オンライン)

 

◆14:00~15:00 ワークショップ
グループ1 「写真計測の有益利用について」
                               コーディネーター ㈱愛亀

グループ2 「AI活用における映像とセンサー等の有益利用について」
                               コーディネーター 北海道大学准教授 高橋翔

グループ3 「道路維持におけるデジタルツインの活用効果について」
                               コーディネーター ㈱環境風土テクノ須田清隆

グループ4 「手造りICT重機の有益活用について」 
                               コーディネーター ㈱愛亀 黒河洋吾

14:30 ワークショップ発表         講評 立命館大学教授 建山和由

閉会

 

20221115-_R4年度_愛亀見学会_お知らせ.pdf