関連イベント一覧

11月
22
[受付終了]GISDay in 北海道 2019
11月 22 @ 13:00 – 17:00
[受付終了]GISDay in 北海道 2019

GISDay in 北海道 2019のご案内です

【日 時】2019年11月15日(金)、11月22日(金)
【会 場】酪農学園大学

2019年11月15日(金)
(1)講習会A.ENVI講習会(基礎リモートセンシング)
13:00-17:00 ※参加費無料、事前申込要

2019年11月22日(金)
(2)公開講義「スマート農業におけるリモートセンシング」
志賀 弘行 氏
ホクレン農業協同組合連合会 資材事業本部肥料農薬部 特任技監
9:00-10:30 ※参加費無料、事前申込不要
(3)講習会B「ArcGIS Online Webマップコース」
11:00-12:30 ※参加費無料、事前申込要
(4)講習会C「ArcGIS Pro 超初心者向けコース」
15:00-17:00 ※参加費無料、事前申込要

詳細および、定員、申込方法等詳細は、以下URLよりHPをご覧ください。
https://sites.google.com/view/gisday-hokkaido2019/

 

11月
29
[受付終了]もっと使おう!ArcGISセミナー2019 室蘭会場(主催:ESRIジャパン) @ 室蘭市生涯学習センターきらん 2階 研修室
11月 29 @ 14:00 – 17:30

……………………………………………………

もっと使おう!ArcGISセミナー2019 室蘭会場のご案内
<入場無料・事前登録制>

……………………………………………………

ArcGISを現在お使いのお客様向けに、今年5月に東京で開催した
GISコミュニティフォーラムで好評だったテクニカルセッションと、
製品の最新情報をお伝えするセミナーを開催いたします。
ArcGIS製品を使う上でのTipsなど、今後の皆様の業務に役立つ情報が
満載のセミナーです。
また、環境保全・保護にGISを活用いただいている石狩市様より
事例をご紹介いただきます。

□ 概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:11月29日(金)14:00~17:30(受付開始 13:30)
会場:室蘭市生涯学習センターきらん 2階 研修室(室蘭市中島町)

後援:室蘭市
入場無料・事前登録制

参加登録はこちら

※競合製品、及び類似製品の事業に携わっておられる方の参加はご遠慮ください。

□ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

14:00-15:20  テクニカルセッション
『組織に眠れるデータをWeb GISで活用~データ共有から利用までのプロセス』
『GISユーザーのための現地調査アプリ「Collector for ArcGIS」の便利な使い方』

15:20-15:35  休憩

15:35-16:25  ArcGIS 最新情報
『ArcGISで実現!一歩進んだ3次元地理空間情報の活用』

16:25-16:55  事例発表
『環境情報等に関するArcGISを活用した取組』
石狩市 環境市民部 環境政策課

16:55-17:30  個別相談会

⇒参加登録はこちら
https://www.esrij.com/events/details/118250/

12月
13
[受付終了]交通イノベーション・シンポジウム 「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」【建コンCPD登録講習】 @ 北海道大学学術交流会館 第1会議室 会場 北海道大学学術交流会館 第1会議室
12月 13 @ 14:00 – 17:00
[受付終了]交通イノベーション・シンポジウム  「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」【建コンCPD登録講習】 @ 北海道大学学術交流会館 第1会議室 会場 北海道大学学術交流会館 第1会議室

交通イノベーション・シンポジウム
「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」

【開催趣旨】:

これからの北海道の総合交通体系の構築に向けて、MaaS(Mobility as a Service)をしっかりと理解し、いかに地域の活性化や発展につなげていくかが重要となっております。そこで、当フォーラムではMaaSに関するシンポジウムを企画致しました。基調講演に一般財団法人計量計画研究所研究本部企画戦略部長の牧村和彦氏をお迎えしてMaaSの全体像について伺うとともに、道内で取り組まれている有識者の方々とMaaSが北海道の未来をどう変えていく可能性があるのかについて議論します。

【開催日時・会場】:

日時:2019年12月13日(金) 14:00~17:00 開場13:30
会場:北海道大学 学術交流会館 第1会議室 (札幌市北区北8条西5丁目)

【全体テーマ】:

「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」

【プログラム】:

14:00~14:05 開会挨拶 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 理事長 三上 隆

14:05~15:05 基調講演モビリティ革命と日本版MaaSの展望

一般財団法人計量計画研究所 研究本部企画戦略部長 牧村 和彦 氏 

15:05~15:15 休憩

15:15~16:55 パネルディスカッションMaaSが北海道の未来をどう変えるのか?

パネリスト 株式会社未来シェア会長(札幌市立大学理事長・学長) 中島 秀之 氏
十勝バス株式会社 代表取締役社長 野村 文吾 氏
株式会社ドーコン 交通事業本部交通部長 澤 充隆 氏
一般財団法人計量計画研究所 研究本部企画戦略部長 牧村 和彦 氏

コーディネーター 北海道大学大学院工学研究院 准教授 岸 邦宏 氏

16:55~17:00 閉会挨拶

【参加費】:

一般…3,000円  / 主催・共催団体の会員、官公庁、自治体…2,000円

お申し込み:
Webフォームお申込み交通イノベーション・ シンポジウム 「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」

https://eipo.jp/dghok/seminars/view/29923

【主催】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

【共催】:

産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会

【後援依頼】:

北海道経済産業局、北海道開発局、北海道運輸局、北海道、北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、北海道観光振興機構

【連絡先】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム info@h-sangakukan.jp

PDF

 

詳細は主催団体の案内をご確認ください
https://h-sangakukan.jp/events/2635

1月
22
[受付終了]「ドローンによる3次元測量セミナー」(主催:株式会社ドリームベース、JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校) @ 札幌コンベンションセンター(特別会議場)
1月 22 @ 13:00 – 16:30

株式会社ドリームベース主催にて株式会社パスコ様と株式会社日立システムズ様を講師に御迎えしまして、ドローンによる3次元測量セミナーを開催させていただく運びとなりました。
i-Construction実現のため、最先端の「3次元測量・計測技術」「データーマネジメント」「3次元測量支援サービス」などをよりご理解し活用していただくための講演をしていただきます。
北海道ドローン協会とGIS研究会研究会の会員には先行にて優先案内をさせていただきますので、是非お時間の都合をつけていただきご参加いただければと幸いです。
定員200名にて締め切り予定。参加無料(事前参加申込必要)となっております。

開催日:2020年1月22日(水) 13:00~16:30
会場:札幌コンベンションセンター(特別会議場) 札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1

タイムテーブル:
13:00   受付
13:30   主催者挨拶 株式会社ドリームベース 代表取締役 伊豆正則
13:40   第一部「パスコのCIM・i-Construction・ICT の取組み」
講師:矢尾板啓
株式会社パスコ 事業統括本部 新空間情報部 事業推進課
14:50   第二部「構造物的点検におけるドローン活用と3 次元管理」
講師:宮河英充
株式会社日立システムズ ドローン・ロボテックス事業推進部プロジェクト

申込方法:参加申込書に必要事項記載の上で、FAX又メールにてお願い致します。*随時受付をさせていただき定員(200名様)にて終了予定。

お申し込み・詳細は下記チラシPDFファイルをご参照ください
ドローン3次元測量セミナ開催概要3FAX.pdf

 

1月
30
[受付終了]第17回北海道測量技術講演会 ―国土を『伝える』地図・測量の役割― @ 札幌第1合同庁舎 2F講堂
1月 30 @ 13:00 – 16:30
[受付終了]第17回北海道測量技術講演会 ―国土を『伝える』地図・測量の役割― @ 札幌第1合同庁舎 2F講堂

第17回北海道測量技術講演会の開催について

北海道測量技術講演会は、北海道内の国、地方公共団体及び民間の関係機関・関係者等を対象に、最新の測量関連技術情報やタイムリーな話題提供を行い、関連技術のレベル向上を図ることを趣旨としており、平成15年度から毎年開催し、本年度は第17回目の開催となります。
今回の講演会では、頻発する自然災害への平常時の「備え」として、災害リスク等に関する情報を地図により「伝える」、また学校教育で「伝える」取組の重要性がますます高まっていることを踏まえ、道内の専門家や行政機関による、地理空間情報を活用した「国土を『伝える』」取組などについて報告します。

1.タイトル

第17回北海道測量技術講演会
- 国土を『伝える』地図・測量の役割 -

2.主催

主催 : 国土地理院北海道地方測量部、公益社団法人日本測量協会北海道支部

3.開催日時及び開催場所

令和2年1月30日(木) 13時00分~16時30分
札幌第1合同庁舎 2F講堂
(札幌市北区北8条西2丁目1-1)

4.講演内容・講師(予定)

◇ 13時00分~13時10分 開会挨拶 北海道地方測量部長 山後 公二
◆ 13時10分~13時55分
「私たちの身のまわりの環境地図作品展」を通じた地図で『伝える』取組
  • 北海道教育大学 名誉教授
    氷見山 幸夫
◆ 13時55分~14時40分
災害への「備え」に役立つ情報を『伝える』国土地理院の取組
  • 国土地理院 応用地理部
    部長 中島 秀敏
◇ 14時40分~14時50分 休憩
◆ 14時50分~15時35分
防災・減災情報を的確に『伝える』北海道の取組
  • 北海道 総務部 危機対策局 危機対策課
    防災教育担当課長 髙見 里佳
◆ 15時35分~16時20分
海洋情報を『伝える』海上保安庁の取組
  • 海上保安庁 第一管区海上保安本部 海洋情報部
    監理課長 坂本 平治
◇ 16時20分~16時30分 全体質疑(各講演には5分間の質疑時間が含まれています)
閉会

5.問合せ先

国土地理院 北海道地方測量部 次長 清水 乙彦
住所: 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎10F
電話: 011-709-9299(直通)
FAX: 011-709-2498
電子メール: gsi-lecture-ho=gxb.mlit.go.jp (=を@にしてください)

6.その他

◇参加無料
◇申込は上記メールアドレスまたはFAXでお願いいたします
◇申込様式 (参加申込書【Wordファイル(23KB)】 【PDFファイル(113KB)】)
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用下さい。
※本講演会は測量系CPDの対象講演会です。
お申し込み・詳細は下記アドレスをご参照ください
2月
3
[受付終了]道内PRISMコンソーシアム合同報告会 ~北海道内のi-Constructionの推進とPRISMコンソーシアムの展開~【建コンCPD登録講習】 @ 札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2A
2月 3 @ 13:30 – 17:00

【開催趣旨】:

国土交通省では2018年度より革新的技術で施工データや検査データをリアルタイムに取得・解析し、建設現場の飛躍的な生産性向上を目指すプロジェクトを始動させました。道内では2019年度、データを活用して施工の労働生産性の向上を図る技術で1件、データを活用して品質管理の高度化等を図る技術で1件が採択されました。そこで採択された2件について、進展状況を伺うとともに北海道開発局における道内のi-Constructionの取組み状況について報告を伺います。是非多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

【開催日時】:

2020年2月3日(月)13:30-17:00(受付13:00~)

【会場】:

札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2A

札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル)

 

【プログラム】:

13:30-14:00 基調講演 「Society5.0時代の魅力ある建設業に向けて」(仮)~PRISMが切り開くi-Constructionの未来~
建山和由立命館大学 教授 建山和由氏

14:00-14:20 講演2「写真計測技術による現場の建設現場の効率的で高品質なモデル生成」
金井理北海道大学情報科学研究院 教授 金井理氏

14:20-14:50 講演3「北海道開発局におけるi-Constructionの取組み」
face北海道開発局 事業振興部 技術管理課 技術管理企画官 西村敦史氏

14:50-15:10 報告1「堀口組コンソーシアムの中間報告」
face株式会社堀口組 専務取締役 西川充氏

15:10-15:30 報告2「産学官CIM・GIS研究会におけるPRISMへの取組み」
河村巧岩田地崎建設株式会社 執行役員 技術部長 河村巧氏

15:30-15:40 休憩

15:40-16:30 講演4「建設現場の⽣産性を⾶躍的に向上するための⾰新的技術の導⼊・活⽤に関するプロジェクト
対象技術Ⅱ:データを活⽤して⼟⽊⼯事における品質管理の⾼度化等を図る技術」
川口貴之北見工業大学 工学部 地球環境工学科 准教授 川口貴之氏

16:30-17:00 フリーディスカッション
コーディネイター 立命館大学教授 建山和由氏

 

【参加費】:

無料(事前申込必要)    第19回 産学官CIM・GISセミナー~(官民研究開発投資拡大プログラム報告会)~【建コンCPD登録講習】Webフォームお申し込み

 

【主催】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム(産学官CIM・GIS研究会)

【共催】:

北海道開発局、visual-constructionによる労働生産性改革コンソーシアム、特定非営利活動法人Digital北海道研究会

【後援依頼】:

一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、北海道建設業協会、他

【連絡先】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム(産学官CIM・GIS研究会)

TEL:011-374-6836  FAX:011-299-5070  E-mail:cimgis@sangaku.tank.jp

 

第19回 産学官CIM・GISセミナー~(官民研究開発投資拡大プログラム報告会)~【建コンCPD登録講習】Webフォームお申し込み

 

道内PRISM合同報告会FAX.pdf

2月
18
[受付終了]GIS Day in はこだて 2020
2月 18 – 2月 19 終日

GIS Day inはこだて2020
1日目セミナー 未来型AI公共交通サービスSAVSによるスマートモビリティ革命

【開催趣旨】:

100年に一度のモビリティ革命と言われるMaaS(Mobility as a Service)については、地方創生の切り札としての期待とともに、その先に全産業のゲームチェンジが始まると語られるなど今話題を集めています。
こうした動きの中で2019年2月に「スマートモビリティ革命~未来型AI公共交通サービスSAVS」という書籍が公立はこだて未来大学出版会から発刊されました。この本では大学発AIベンチャーである株式会社未来シェアが展開する未来型AI公共サービスSAVS(Smart Access Vehicle Service)について、その技術と社会実装の現状を紹介しています。
例年開催してきた「GIS Day in はこだて2020」では、この度この本の編著者でもある公立はこだて未来大学の松原仁教授をメインスピーカーとして公共交通の未来についてMaaSの視点から考えるセミナーを企画致します。これからの地域交通・地方創生についても議論してまいります。是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【開催日時】:

2020年2月18日(火) 13:30~16:30(受付13:00~)
懇親会 17:30~19:30予定(懇親会参加費:4,000円)

【1日目セミナー参加費】:

一般…銀行振込のみ税込2,000円(資料代として。当日会場受付にて請求書をお渡しいたします。請求書に記載の銀行口座にご入金下さいますようお願いいたします。振込手数料はご負担下さい。)
学生…無料(学生証を当日ご持参の上、受付にて提示ください)

【会場】:

函館商工会議所 第2会議室 函館市若松町7−15
函館商工会議所 第2会議室

【プログラム】:

13:30 開会の挨拶 特定非営利活動法人Digital北海道研究会 藤原達也
13:30-14:20(50min) 基調講演「未来型AI公共交通サービスSAVSによるスマートモビリティ革命のビジョン」
公立はこだて未来大学 副理事長、株式会社未来シェア 代表取締役 松原仁氏
14:20-14:45(20min) 報告1「世界のスマートモビリティ政策 〜MaaSとポストクルマ社会の行方〜」
公立はこだて未来大学  社会連携センター長 教授 田柳恵美子氏
14:45-14:50(5min) 休憩(5分)
14:50-15:10(20min) 報告2「データで見る函館の公共交通の可能性」
函館商工会議所 中小企業相談所長 永澤大樹氏
15:10-15:30(20min) 報告3「紫波町におけるSAVSの実証実験について」
(岩手県)柴波町 企画総務部 企画課総合政策室主事 川村浩平氏
15:30-15:35(5min) 休憩(5分)
15:35-16:30(55min) ディスカッション「スマートモビリティと北海道の地方交通の未来」
パネリスト4名(松原氏、田柳氏、永澤氏、永澤氏、川村氏)
コーディネイター 特定非営利活動法人Digital北海道研究会 副理事長 藤原達也
16:30 閉会
17:30-19:30 懇親会 食彩酒房 裏横丁(事前申込必要、懇親会費:4,000 円)

懇親会:

懇親会 17:30~19:30 食彩酒房 裏横丁(事前申込必要、懇親会費:4,000 円)

【お申し込み】:

下記Webフォームよりお申し込み
GIS Day inはこだて2020お申込み開催日時 2020年2月18,19日 https://eipo.jp/dghok/seminars/view/30990
Webフォームが利用できない環境の場合はoffice@dghok.comまで必要事項をメールにてご連絡ください。

 

【主催】:

特定非営利活動法人Digital北海道研究会

【共催】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、産学官CIM・GIS研究会、公立はこだて未来大学(依頼中)

 

【後援(依頼)】:

函館商工会議所、函館測量設計業協会、建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、地理情報システム学会北海道支部

【連絡先】:

特定非営利活動法人Digital北海道研究会(担当 藤原)
TEL 011-299-8104 FAX 011-299-5070 E-mail office@dghok.com

 

GIS Day inはこだて2020
2日目ハンズオン講習会 ArcGIS初級

 

【開催日時】:

2020年2月19日(水) 10:00~17:00(受付9:40~)
昼休憩あり(昼休憩12:00-13:00予定)、昼食は各自
(昼休憩時間中の外食可、昼食持参の場合ゴミはお持ち帰りください)

【会場】:

函館コミュニティプラザGスクエア イベントスペースB

【2日目ハンズオン講習会参加費】:

ハンズオン講習会参加費…税込8,800円(テキスト代込、PCレンタル費込、特別価格
お支払い方法:当日会場にて現金支払い、または銀行振込(当日請求書をお渡し、請求書に記載の銀行口座にご入金下さいますようお願いいたします。振込手数料はご負担下さい。)

【講習内容】:

ArcGIS初級
GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で広く浅く ArcGIS Pro の機能を習得します。

テキストの目次 [PDF 144KB]

https://dghok.com/lecture掲載の「ハンズオン講習会 ArcGIS初級」をご参照ください。
札幌開催時は22,000円にて開催されているハンズオン講習会と同等の内容です。
今回はGIS DAY in はこだて2020開催特別価格となります。

【使用PC・テキスト冊子】:

講習会運営が用意するPCを会場にて貸出いたします(PCレンタル料は講習会参加費費に含む)。
ソフトウェア等設定準備済みの状態でスムーズにハンズオン講習を受講いただけます。
講習会で使用するテキスト冊子は当日会場にてお渡しいたします。

【受付期間】:

定員(10名)次第締め切り。
先着順で定員に達し次第、募集締め切りとさせて頂くため、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。

【お申し込み】:

下記Webフォームよりお申し込み
GIS Day inはこだて2020お申込み開催日時 2020年2月18,19日 https://eipo.jp/dghok/seminars/view/30990
Webフォームが利用できない環境の場合はoffice@dghok.comまで必要事項をメールにてご連絡ください。

GISDayinはこだて2020FAX.pdf

 

2月
21
[受付終了]3次元写真計測技術 基礎講習会【建コンCPD登録講習】 @ 北海道大学 情報科学研究科棟 ゼミ室(4-09室)
2月 21 @ 13:00 – 17:00
[受付終了]3次元写真計測技術 基礎講習会【建コンCPD登録講習】 @ 北海道大学 情報科学研究科棟 ゼミ室(4-09室)

3次元写真計測技術 基礎講習会【建コンCPD登録講習】

【開催趣旨】:i-Constructionでの測量/検査や,土工時の3次元形状や進捗状況確認のため,近年,写真計測による3次元モデルの活用が土木建設業界で広がってきている.しかしながら,写真計測のソフトウエアライセンスが比較的高価であること,モデル化には写真計測に関する一定の基礎知識が必要であることなど,中小企業への本技術の展開には未だ課題が残されている.そこで,本講習会では,市販ソフトおよびフリーソフト2種類の3次元写真計測ソフトウエアを活用し,写真計測による工事現場等の3次元モデル化の実習を行うことで,中小企業への3次元写真計測技術の普及を図ることを目的とする.

【開催日時】: 2020年2月21日(金)13:00-17:00
【会場】: 北海道大学 情報科学研究院棟 4-09室 (札幌市北区北14条西9丁目)
道順 https://www.ist.hokudai.ac.jp/access/

【内容】:
13:00-13:20 1.写真計測の原理とSfM-MVS(北海道大学 金井理 氏)
13:20-14:15 2.写真計測の応用 (㈱シン技術コンサル 齋藤健一氏)
– ドローン・SfMを利用した災害対応、農地の地形測量、消波ブロックの沈下把握などの応用事例に加え、それら事例で得られたドローン+SfMモデル化のノウハウを紹介する
<休憩>
14:30-17:00 3.市販ソフト(Metashape-Professional)とフリーソフト(Meshroom)を用いた
3次元写真計測実習(ノートPCを使った操作実習、途中休憩有)
 カメラキャリブレーション
 撮影計画の立案
 モデル作成処理
 参照点の活用法(市販ソフトのみ)

備考:
ノートPCは主催者側で用意いたします.
主催が準備したPC10台に,上記のソフトインストールし当日実習に利用
消波ブロックや橋脚撮影写真などを利用予定

【参加費】: 無料(事前申込必要)
【主催】: 産学官CIM・GIS研究会
【共催】: 一般社団法人産学官研究フォーラム
【後援】: visual-constructionによる労働生産性改革コンソーシアム、
中小建設業を対象にした映像を活用したIoT施工法推進委員会、日本写真測量学会北海道支部、建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、地理情報システム学会 北海道支部

【お申し込み・詳細】:

お申し込みフォーム産学官CIM・GIS研究会

https://eipo.jp/dghok/seminars/view/31127

※定員10名、お申し込みはWebフォームのみ、Webフォーム申込先着にて締切とします

3次元写真計測技術_基礎講習会案内.pdf

 

3月
13
※開催中止 日本写真測量学会北海道支部 第38回学術講演会 @ かでる2・7(北海道立道民活動センター) 1060会議室(10階)
3月 13 @ 13:30 – 16:30

http://www.jsprs-hkd.org/

開催日時: 2020年3月13日(金)  午後より

かでる2・7(北海道立道民活動センター) 1060会議室(10階)

日本写真測量学会北海道支部は,新型コロナウィルス感染の拡大,
および新型コロナウィルス感染症対策本部の「新型コロナウィルス
感染症対策の基本方針」等を鑑み,3月13日(金)に開催を
予定しておりました「第38回学術講演会(会場:かでる2・7)」の
中止を決定いたしました。

これに伴う対応については,以下のとおりといたします。

1.本講演会での発表について,口頭発表及び質疑を実施することは
  できませんでしたが,次の2項目すべてに当てはまる場合は,
  本講演会での発表が成立するものといたします。
 (1)講演要旨を提出した方
 (2)日本写真測量学会北海道支部のWebサイト上に
     「講演要旨集」として半年間の一般公開にご了承いただいた方
    (半年後には支部会員限定ページのみの公開に移行いたします)
2.本講演会の中止に伴い,優秀発表賞の選考も中止いたします。
3.本講演会の中止に伴い,測量CPDは発行いたしません。

ご発表,ご参加を予定いただいたみなさま,関係者のみなさまには
ご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ございませんが,
みなさまのご理解,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
3月
31
ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース
3月 31 @ 10:00 – 17:00
ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース

ハンズオン講習会 ArcGIS初級

GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で広く浅く ArcGIS Pro の機能を習得します。

テキストの目次 [PDF 144KB] ご案内PDF

講習時刻:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース 2階
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

ESRIジャパン株式会社

受講料:

会員 税込19,800円 / 非会員 税込22,000円 テキスト代、ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

4月
24
[オンライン開催]くらしの足をなくさない!緊急フォーラム −新型コロナウイルスによる交通崩壊を止めろ!− @ オンライン開催
4月 24 @ 14:00 – 17:00
[オンライン開催]くらしの足をなくさない!緊急フォーラム  −新型コロナウイルスによる交通崩壊を止めろ!− @ オンライン開催

【開催方法】

感染拡大予防のため、オンラインでの開催です。

登壇者は、勤務先や自宅からウェブを通して発言。参加者は勤務先や自宅にてオンライン視聴(ウェブ会議システム「Zoom」上での議論を「YouTube」にて配信) 。

 

【参加登録】

どなたでもご自由に無料でご覧いただけますが、参加人数を把握するためにPeatixでの事前登録にご協力をお願いいたします。

登録用ページ→http://ptix.at/J5iFzg

 

【視聴方法】

当日は、「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」ホームページにアクセスください。

全国フォーラムホームページ→https://zenkokuforum.jimdofree.com/

※リアルタイムでの視聴ができない方も、録画したものをご覧いただけるようにいたします。

開催趣旨

新型コロナウイルスの感染拡大が社会に甚大な悪影響をもたらす中、人間活動の基本である「移動」「おでかけ」も大幅に制約され、またそれを担う交通サービスも厳しい状況に陥っています。鉄道・路線バス・タクシーといった公共交通機関は利用者が大幅に減っているため、体力のない事業者の経営が行き詰まることが懸念されます。乗務員の雇用や健康確保にも不安が生じております。高齢者・障害者の移送を担う福祉サービス分野でも、必要な移送を安全に確保することに苦慮しています。

 

私たち「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」実行委員会では、この危機的状況を整理し、緊急に必要な施策を社会に発信するために、緊急フォーラムをwebにて開催いたします。今回の未曽有の危機を乗り越え、感染拡大が収束した後に必要となる「移動」「おでかけ」の手段を確保するために、ぜひともご参画、ご協力をお願い申し上げます。

 

プログラム(予定)

【ご挨拶・メッセージ】

国土交通省(公共交通政策担当)

川鍋一朗・全国ハイヤー・ タクシー連合会会長

【趣旨説明】加藤博和(名古屋大学教授)

輸送人員が急減する一方、安定供給を求められる地域交通事業者の現状を説明

【事例紹介】進行:井原雄人(早稲田大学客員准教授)

交通事業者の経営者、担当者らから取り組み事例など紹介

<登壇>  谷島賢・イーグルバス社長

高田晋・熊本都市バス社長

篠原俊正・ハートフルタクシー副社長

<その他> 東北各地のタクシー事業者の現状、取り組み

(高橋学・全自交書記次長のとりまとめ紹介)

【議論・提言】進行:岡村敏之(東洋大学教授)

「交通崩壊」を防ぐため、国や社会、業界に求められる対策を議論し提言を表明予定

<とりまとめ>加藤博和

井原雄人

吉田樹(福島大学)

清水弘子(かながわ福祉移動サービスネットワーク)

ほか

 

※プログラム内容は随時アップデートされます。

 

主催 くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会

共催 公共交通マーケティング研究会

賛同団体 一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会

公益社団法人日本バス協会

一般社団法人日本民営鉄道協会

全日本交通運輸産業労働組合協議会(交運労協)

日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連)

全国交通運輸労働組合総連合(交通労連)

全国自動車交通労働組合連合会(全自交)

特定非営利活動法人全国移動サービスネットワーク(全国移動ネット)

全国路面電車ネットワーク

4月
27
(開催中止)ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース
4月 27 @ 10:00 – 17:00
(開催中止)ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース

ハンズオン講習会 ArcGIS初級

※開催中止となりました(4/17更新)

GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で広く浅く ArcGIS Pro の機能を習得します。

テキストの目次 [PDF 144KB] ご案内PDF

講習時刻:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース 2階
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

ESRIジャパン株式会社

受講料:

会員 税込19,800円 / 非会員 税込22,000円 テキスト代、ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

4月
28
(開催中止)ハンズオン講習会 CIM基礎 @ 札幌駅前ビジネススペース
4月 28 @ 10:00 – 17:00
(開催中止)ハンズオン講習会 CIM基礎 @ 札幌駅前ビジネススペース

ハンズオン講習会 CIM基礎

※開催中止となりました(4/17更新)

国土交通省では、建設生産性向上を図るi-Constructionの取り組みにおいて、3次元モデルを活用し社会資本の整備、管理を行うBIM/CIMの導入普及に取り組んでいます。

本講習会は、BIM/CIM対応に際して必要となる基礎知識を、実際にパソコンを操作して習得することを目標とします。
GIS・CIM ハンズオン定期講習会のご案内PDF

*BIM(Building Information Modeling)
*CIM(Civil Information Modeling)

概要

以下の項目について学習します。
  • 地形モデルの作成と活用
    CIMモデルを作成する際の基礎となる地形モデルを作成します。地形モデルを作成することにより、各種地形解析なども可能となります。
  • 構造物モデルの作成と活用
    形状と属性情報からなるCIMモデルの作成と活用についての基礎知識を学習します。
  • CIM統合モデルの作成と活用
    地形モデルやCIMモデル、各種地理空間情報を統合したCIM統合モデルの作成と活用についての基礎知識を学習します。

対象者

  • BIM/CIMにはじめて取り組む方

使用するソフトウェア

  • Autodesk社のAutoCAD Civil3D、Revit、InfraWorks等を使用します。
    ※パソコン・ソフトウェアは主催者が用意します。

 

講習時間:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6 第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

CUG北海道分会
CUG認定インストラクター

受講料:

会員 税込35,200円 / 非会員 税込44,000円 ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

5月
21
【延期】2020年度 CIM塾 基礎編 札幌開催 @ 北海道建設会館
5月 21 @ 09:00 – 5月 22 @ 17:00

  

2020年度『CIM塾』開催延期のお知らせ
2020年度『CIM塾』の開催・募集のご案内をさせていただいておりましたが
新型コロナウィルスの影響を鑑み、5月~7月の基礎編と応用編は、延期といたします。
既に申込を頂いた方には、CUG事務局から連絡させていただきます。
改めて開催日程が決まりましたら、皆様にお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年度『CIM塾』概要

主催 :大阪大学 大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 環境設計情報学領域(矢吹研究室)
後援 : (一財) 日本建設情報総合センター / (一社) Civil ユーザ会

CIM塾基礎編
札幌会場 2020年5月21日(木)~22日(金):定員30名
東京会場 2020年6月  2日(火)~ 3日(水):定員30名
大阪会場 2020年6月10日(木)~11日(金):定員30名

CIM塾応用編 (つま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市) 2020年7月8日(水)~10日(金):定員40名

 

詳細は下記PDFファイルをご参照ください。お申し込みは申込書にご記入の上でFAXにてお申し込みください。
CIM塾札幌案内A4用_FAX01.pdf
CIM塾全体案内A4用_2020-02-06.pdf

2020年度 CIM塾 基礎編 札幌開催
5月21日(木)~22日(金) 9:00~17:00 定員30名
会場:北海道建設会館(9階 中会議室)
札幌市中央区北4条西3丁目1番地

参加費:1名 88,000円(税込)(使用するパソコン・ソフトウェア利用料、昼食代含む)

1日目 内容 使用ソフトウェア
9:30~10:30 CIM入門 -
10:30~12:00 AutoCAD、Civil 3D 基本操作 Autodesk Civil 3D
12:00~13:00 昼食 (主催者側で用意します)
13:00~14:30 道路モデル作成基本 Autodesk Civil 3D
14:30~16:00 造成モデル作成基本 Autodesk Civil 3D
16:00~17:00 統合モデル作成1(Navisworks) Autodesk Navisworks

2日目 内容 使用ソフトウェア
9:30~10:30 点群処理 Autodesk ReCap
10:30~12:30 統合モデル作成2(Infraworks) Autodesk Infraworks
12:30~13:30 昼食 (主催者で用意します)
13:30~15:30 構造物モデル作成基礎 Autodesk Revit
15:30~16:30 統合モデルとの連携 Civil 3D,Revit,Infraworks
16:30~17:00 質問、CIM塾実践編説明 ー

5月
26
ハンズオン講習会 CIM基礎 @ 17:00
5月 26 @ 10:00 – 17:00
ハンズオン講習会 CIM基礎 @ 17:00

ハンズオン講習会 CIM基礎

国土交通省では、建設生産性向上を図るi-Constructionの取り組みにおいて、3次元モデルを活用し社会資本の整備、管理を行うBIM/CIMの導入普及に取り組んでいます。

本講習会は、BIM/CIM対応に際して必要となる基礎知識を、実際にパソコンを操作して習得することを目標とします。
GIS・CIM ハンズオン定期講習会のご案内PDF

*BIM(Building Information Modeling)
*CIM(Civil Information Modeling)

概要

以下の項目について学習します。
  • 地形モデルの作成と活用
    CIMモデルを作成する際の基礎となる地形モデルを作成します。地形モデルを作成することにより、各種地形解析なども可能となります。
  • 構造物モデルの作成と活用
    形状と属性情報からなるCIMモデルの作成と活用についての基礎知識を学習します。
  • CIM統合モデルの作成と活用
    地形モデルやCIMモデル、各種地理空間情報を統合したCIM統合モデルの作成と活用についての基礎知識を学習します。

対象者

  • BIM/CIMにはじめて取り組む方

使用するソフトウェア

  • Autodesk社のAutoCAD Civil3D、Revit、InfraWorks等を使用します。
    ※パソコン・ソフトウェアは主催者が用意します。

 

講習時間:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6 第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

CUG北海道分会
CUG認定インストラクター

受講料:

会員 税込35,200円 / 非会員 税込44,000円 ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

5月
27
ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース
5月 27 @ 10:00 – 17:00
ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース

ハンズオン講習会 ArcGIS初級

GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で広く浅く ArcGIS Pro の機能を習得します。

テキストの目次 [PDF 144KB] ご案内PDF

講習時刻:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース 2階
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

ESRIジャパン株式会社

受講料:

会員 税込19,800円 / 非会員 税込22,000円 テキスト代、ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース
5月 27 @ 10:00 – 17:00
ハンズオン講習会 ArcGIS初級 @ 札幌駅前ビジネススペース

ハンズオン講習会 ArcGIS初級

GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で広く浅く ArcGIS Pro の機能を習得します。

テキストの目次 [PDF 144KB] ご案内PDF

講習時刻:

10:00-17:00 (昼休憩12:00-13:00)

会場:

札幌駅前ビジネススペース 2階
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

講習担当:

ESRIジャパン株式会社

受講料:

会員 税込19,800円 / 非会員 税込22,000円 テキスト代、ノートPCレンタル費込み
(会員価格はDigital北海道研究会または産学官CIM・GIS研究会の会員を対象)

お支払い方法:

銀行振込

お申し込み方法:

Webフォームよりお申し込み、または必要事項(参加者氏名、会社団体名、メールアドレス、開催日と講習会名)をoffice@dghok.comまでメールにてご連絡ください
お申し込みWebフォーム:https://eipo.jp/dghok/seminars/index
お申し込みWebフォーム

主催、共催、後援:

主催:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
共催:産学官CIM・GIS研究会
後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人地理情報システム学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

開催日程および詳細は下記アドレスをご参照ください
https://dghok.com/lecture

 

6月
19
第9回産学官CIM・GIS情報交換会 ~建設業における真の生産性革命とは~(限定企画) @ 札幌駅前ビジネススペース 2I
6月 19 @ 13:30 – 15:30

第9回産学官CIM・GIS情報交換会

~建設業における真の生産性革命とは~(限定企画)

 

新型コロナウイルス感染防止のため現地会場セミナーは以下の通り対策して開催します。
・マスク、消毒、換気等の徹底を図る。
・会場の収容人数の半数までとする。

【開催趣旨】:

建設現場における生産性の向上に関しては、ICTの利活用の促進や、BIM/CIMによるモデリングの活用はこれまでも進められて参りました。ただ現場で今問題になっているのはプロセスの改革によっても、これまで以上の生産性の向上が見込めるのではないかということです。そこで、この度株式会社大林組の杉浦氏を基調講演に迎えて、建設現場の生産性の向上に関して会員向けの情報交換会を企画致しました。是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【参加対象】:

主催・共催・後援団体の会員、官公庁・自治体、入会を検討中の方

【日時】:

2020年6月19日(金)13:30~15:30(受付13:15~)

【会場】:

札幌駅前ビジネススペース2I

札幌市中央区北5条西6丁目1-23第2北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル)

【プログラム】:

13:15 開場 受付開始
13:30 開会の挨拶
13:35~
14:25
基調講演「真の生産性向上はプロセス変革にあり―イノベーションはプロセス改革から起こる―
株式会社大林組 グループ経営戦略室 経営基盤イノベーション推進部 副部長 杉浦伸哉
(オンライン講師)
14:30~
14:50
講演2 「情報通信と自動運転
北海道大学工学研究院教授 萩原亨
(オンライン講師)
14:50~
15:10
講演3 「2019年度の活動経過報告
産学官CIM・GIS研究会 副幹事長 河村巧
(現地会場講師)
15:10~
15:30
質疑応答

 

【参加費】:

会場参加2,000円(資料代)定員10名

オンライン参加(Zoomウェビナーを予定) 2,000円 定員100名

※視聴者のWeb カメラ・マイクは不要です
※会場参加とオンライン参加の講演内容は同一内容です。
※オンラインセミナーのURL は当日の正午までに、ご登録いただきましたメールアドレスへご連絡をさせていただきます。
※メールアドレスの入力には十分お気をつけください。通常利用可能なメールアドレスをご登録ください。案内が届かない場合、迷惑メールフォルダの確認もお願いいたします。

【お支払い方法】:

銀行振込

当日会場参加についても、現金の受け渡しを避けるためにお支払い方法は銀行振込のみとなります。
お申し込みいただいた住所に請求書を郵送いたします。お支払いは6月30日までにお支払いください。

【お申し込み】:

下記アドレスにてお申し込み下さい
https://eipo.jp/dghok/seminars/view/32677

お申し込みWebフォーム第9回産学官CIM・GIS情報交換会 ~建設業における真の生産性革命とは~(限定企画)

Webフォームのご利用ができない場合はメール本文に必要事項を記入の上で、info@h-sangakukan.jpまでご連絡下さい。

【主催】:産学官CIM・GIS研究会
【共催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援】:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、地理情報システム学会北海道支部、
CUG北海道分会、一般社団法人北海道建設業協会、日本写真測量学会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、日本写真測量学会北海道支部
【連絡先】:産学官CIM・GIS研究会
060-0807 札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌507号
TEL 011-374-6836 E-mail:info@h-sangakukan.jp

ご案内PDF