関連イベント一覧

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
【全3回】BIM/CIMハンズオン講習会のご案内 10:00
【全3回】BIM/CIMハンズオン講習会のご案内 @ 札幌駅前ビジネススペース
12月 14 @ 10:00 – 16:00
【全3回】BIM/CIMハンズオン講習会のご案内 @ 札幌駅前ビジネススペース
産学官CIM・GIS研究会では、BIM/CIMやGISの普及推進活動を行っています。 令和5年度は、BIM/CIM導入に際しての基礎的な内容から、BIM/CIM原則適用への対応、将来的な3次元モデル活用を目指した内容までの一連のハンズオン講習会を、3回に分けて開催します。 第1回 3D導入編 第2回 BIM/CIM原則適用を踏まえた3次元モデルの活用 第3回 GISとの連携、属性情報の活用 参加費:会員22,000円(税込) 非会員・一般33,000円(税込) ※会員料金は主催・共催団体の会員 参加費:会員44,000円(税込) 非会員・一般55,000円(税込) ※会員料金は主催・共催団体の会員 参加費:会員44,000円(税込) 非会員・一般55,000円(税込) ※会員料金は主催・共催団体の会員 日時:8月23日(水) 10:00-16:00 会場:札幌駅前ビジネススペース2I 札幌市中央区北5条西6第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル) 日時:10月25日(水) 10:00-16:00 会場:札幌駅前ビジネススペース2K 札幌市中央区北5条西6第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル) 日時:12月14日(木) 10:00-16:00 会場:札幌駅前ビジネススペース2I 札幌市中央区北5条西6第二北海道通信ビル2階(1階に郵便局のあるビル) 内容:BIM/CIMの概要と3次元モデルの活用について解説するとともに、3次元モデルの基礎的な作成方法、地形モデルの作成、構造物モデルの作成について実習します。 使用予定ソフトウェア:Autodesk Civil3D、Revit   内容:令和5年度からのBIM/CIM原則適用における義務項目「視覚化による効果」について、3次元モデルの作成実習を通して体験します。  [...]
15
16
17
18
19
HITEST 18周年記念セミナー『IT・AI社会と技術倫理』(主催:一般社団法人 第三者社会基盤技術評価支援機構) 13:30
HITEST 18周年記念セミナー『IT・AI社会と技術倫理』(主催:一般社団法人 第三者社会基盤技術評価支援機構) @ 北海道大学 学術交流会館 第3会議室+オンライン(Zoomウェビナー)
12月 19 @ 13:30 – 16:30
HITEST 18周年記念セミナー『IT・AI社会と技術倫理』(主催:一般社団法人 第三者社会基盤技術評価支援機構) @ 北海道大学 学術交流会館 第3会議室+オンライン(Zoomウェビナー)
HITEST 18周年記念セミナー ― IT・AI社会と技術倫理(会場+Web)―(土木学会認定継続教育(CPD)プログラム申請中) 日時: (令和5年)2023年12月19日(火)  13:30~16:30 会場: 北海道大学 学術交流会館 第3会議室(北区北8条西5丁目)+オンライン(Zoomウェビナー)開催 後援: 公益社団法人土木学会北海道支部,公益社団法人日本技術士会北海道本部,公益社団法人日本コンクリート工学会北海道支部,一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部,一般社団法人北海道産学官研究フォーラム,北海道土木技術会コンクリート研究委員会,北海道コンクリート診断士会 申込: 下記のWebフォームよりお申し込みください。 https://forms.office.com/r/6f2SXdXVGB ※資料図書『静かなる技術倫理~国難を少しでも救う志~』(2,400円・送料手数料、 1名の参加費を含む)を希望される方は、申込時にWebフォームにてご選択ください。 締め切り: 令和5年12月15日(金) CPD付与: セミナー視聴、アンケート回答(100文字以上の所見)をされた方に土木学会CPD認定証を送付いたします。 土木学会以外での申請につきましては、各団体の基準をご確認ください。土木学会で証明する単位が、各団体のルールにより認められない場合があります。 参加費: 2,000円(講演資料ダウンロードを含む) 参加費振込先:北洋銀行 本店営業部 (普)2180756 シャ)第三者社会基盤技術評価支援機構・北海道 ※振込手数料は、誠に恐れ入りますが、ご本人様のご負担でお願いいたします。 【プログラム】: 司会:HITEST技術倫理指導員 開催挨拶:                                                                                                                13:30~13:35 基調講演:「静かなる技術倫理の進展をこめて」                                13:35~14:00[...]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31